2005/11/13

私の名前は2930

数字って面白いですね。大好きです。

車の運転中も、前を走っている車のナンバーを見て「6424か、掛け算になってるな」とか「40xxか、ウチの電話番号と1つ違いだな」などと考えながら暇つぶししています。

若い頃は記憶力があり、特に数字を覚えるのが得意でした。知人の電話番号など数十人分は暗記していたものです。やがて電話もダイヤル式からプッシュフォンに代わり、その後「短縮ボタンつき」電話が普及したところで私の電話番号暗記も終わりました。

いま自分の携帯電話に登録してある番号のうち、記憶しているのはほんの10件ぐらいでしょうか。自分の家族の携帯番号さえ忘れてしまっている有様です。当社の事業開発センターの番号さえアヤフヤです。しかし不思議なもので、むかし覚えていた電話番号は忘れないものですね。生まれてから今日まで転居などで自宅の電話番号は6回変わっているのですが、すべて覚えています。

電話番号と言えば、日本では企業が消費者に覚えてもらうために語呂のいい番号を使うことがよくあります。昔で言えば温泉ホテルが4126(ヨイフロ)といったように。

いっぽうアメリカでは、語呂合わせに文字を使います。日本の携帯電話でも2〜9までの数字にA〜Zが割り当てられていますよね。アメリカでも文字の配置はまったく同じ。そこで企業は、人々が覚えやすい単語や文に対応するような電話番号を入手し、「この番号にお気軽にお電話ください」と宣伝する際に番号ではなくその言葉を伝えます。

たとえば「東京 03 の HAPPY JCS にお電話を」といったら 03-4277-9527 になります。電話番号に1や0が含まれているとアルファベットが対応していないのでこの語呂合わせはできませんが、ちょうどいい番号が得られるよう企業も努力するようです。もしかしたら日本でも、携帯だけでなく固定電話のキートップにも英字やひらがなが表示されるようになれば、言葉で電話番号を表すのが流行するかも知れません。

まあ今の時代だったら、企業にとっては「いい電話番号」よりも「いいドメイン名」の方が大事だと思いますが。

ところで話は変わりますが、お子様をお持ちの方にアドバイスを。大人になると、銀行のキャッシュカードを作ったりするときなど「4桁の暗証番号」を決めなくてはならない場面が多くなります。当然ながら、電話番号や生年月日(自分のはもちろん家族のも)を暗証番号に使うと、簡単に破られて思わぬ被害に遭うことがありえます。最近は銀行によってはそういった数字は受け付けないこともあるようですが。

そこでお子様が高校生ぐらいになったら、「自分や自分の家族のプロフィールからは絶対に連想も計算もできない4桁の番号」を決めるよう勧めておくといいと思います。他人には絶対に分からない、自分は絶対に忘れない4桁の数値をぜひ。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なお、お送りいただいたコメントは、本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。