2005/12/11

バイト代は雀の涙

12月10日の土曜日に恒例の麻雀大会が行われました。 ウチと同じグループの会社の人たちが集まって年に2回ぐらい開催されます。 今年は残念ながら別の行事と重なったりして参加者が少なかったのですが、 それでも16人が本社近くの店に集まり楽しい大会となりました。

私はほぼ毎回参加の皆勤賞なのですが、この大会はまったく不振。 優勝はおろか上位に入賞したことさえありません。今回も下位に低迷しました。 それが実力、と言われればそれまでですが。

私が麻雀を覚えたのは高校2年生の頃でした。3年生になると 週に一度は同級生と授業を抜け出して近くの店でひたすら麻雀。 もちろん小遣いも少ないので安いレートでしたが、楽しい日々でした。

大学生になると学校へは行かずに麻雀屋に入り浸る毎日。 仲間の中ではかなり成績がよく(もちろん麻雀の)、小遣いも稼ぎ、 もうこれは麻雀で食べて行けそうだ、よしプロの雀士になろうと決意したほどでした。

そして夏休みの2ヶ月、池袋駅前の麻雀屋に店員としてアルバイトを始めました。 バイト代は1日千円。1日ですよ。36年も前ですけどそれにしても安い!  それでも好きな麻雀が毎日打てる喜びで一杯でした。

店員と言うのは、お茶くみ等も仕事ですが、一人で来る客が多くいるので、 そういう客が3人そろったら店員が入ってゲームをやることになります。 勝っても負けても自己責任。 レートも決して安くなく、負ければバイト代など吹っ飛びます。

この1ヶ月で、「自分がやっている麻雀なんて単なるお遊びだったんだ」 ということを痛感させられました。 麻雀で食べていける、なんて思っていたその鼻柱をへし折られました。

一人で麻雀屋に来る客は、ちょっとヤバそうな人が多く、 どんな仕事をしているかなどとても聞けない雰囲気です。 しかし麻雀がやたら強く学生の私ではとても太刀打ちできないレベル の人、あのお客さんと打つのはイヤだなあ、と思わせる人が何人もいました。 先輩の店員も、他人には話せないような過去を持つ人が多かったのですが、 麻雀に関しては色々と教えられました。 休憩時間など「ちょっと面白いものを見せてあげるよ」と言って、 素早くパイを入れ替えたり、(当時は自分の手で山を作るので) 最初から良い手が自分に来るように山を作ったり・・・目を凝らして見ていても 分からないような手つきなのです。 もう次元が違うという感じです。

結局このアルバイト期間で、祖母から大学入学祝いにもらった数万円を 使い果たす始末。収入より支出の方が多かったバイトでした。 それでも勉強になった、楽しくもあった2ヶ月でした。 何よりも店員であるために「麻雀を打つときのマナー」を徹底的に叩き込まれたことが 自分には財産になりました。

こうしてプロの雀士になる夢も諦め、その後は単なる趣味麻雀に戻り、 20代〜30代の頃は毎週やっていました。 でも40代になると、長時間打つだけの体力もなくなり、だんだんと機会も減り、 今では年に10回もやらないほどになりました。私の趣味ベスト3からも陥落です。 仲間の間でお金のやり取りがある、というのも避けるようになった理由の一つです。 勝つのは嬉しいですが、会社の部下や後輩からお金を取ることには積極的になれません。

でも麻雀で面白いのは、一緒にやる人たちの性格が現れることです。 打ちながらの会話でコミュニケーションをはかれることも楽しいですね。 若い人たちの中にはコンピューターゲームやオンラインで楽しむ人も多いようですが、 ぜひ実際に卓を囲んで会話を交わしながら打つことをお薦めします。

余談ですが、マイクロソフトの辞書(IME)では「まーじゃん」と入力して変換を押すと 「麻雀」が現れます。 長音記号を含んだ言葉が漢字に変換される、という例はとても珍しいのでは?


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なお、お送りいただいたコメントは、本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。