2006/2/5

好景気の米国から戻って

社員4人との海外研修を終えて、先ほど帰国し自宅に戻りました。 昨日までいたサンフランシスコと比べて東京の寒さが身体にこたえます。

9日ほどの旅行でしたが、無事に終わり体調も万全です。 そもそも私は長時間の飛行をまったく苦にしません。 サンフランから成田までの11時間、ほとんどずーっと目を閉じていて、 延べ4時間ぐらいは眠っていました。二度出される食事も一度はパス。 満席の機内でしたが、トイレには一度も立たず、座りっぱなしでした。

少し前に「エコノミー症候群」が話題になりましたが、 私に無縁。狭いところとは言え、 たったの11時間ぐらい耐えられなくてどうする。

今回の研修旅行でいちばん驚いたのは、ガソリン価格の高騰です。 3年前ぐらいは、1ガロン(3.75リットル)当たり $1.40 ぐらい だったでしょうか。それが今では約 $2.50、高い店では $2.70 もします。 1ドル=118円と考えると、1リットル当たり85円にもなります。 ひと昔前は、アメリカのガソリン価格は日本の30%程度だったのですが、 今では70%以上ということになります。これでは車を「足」として 通勤や行楽に使っているアメリカの人たちは大変だろうと思います。

しかし同時に、アメリカに来て実感したのは景気の良さです。 高級ホテルは宿泊や会議のビジネス客で賑わい、 多くの高級車がフリーウエイを走り、 国内線の飛行機も満員で特にビジネスクラスでさえも満席状態。 サンフランシスコ郊外の我々が宿泊したホテルも、 1年半前と比べて値段がかなり上がっていました。 先日の新聞報道では、NYの金融業界における昨年末の平均ボーナス額 は史上最高だったとのこと。国際的にはイラク戦略の失敗、 国内的にはニューオーリンズの水害など多くの問題を抱えてはいますが、 さすがアメリカ、相変わらず強い国であることが感じられました。

しかし一方では、相変わらずホームレスの人たちは目につきましたし、 単に貧富の差が激しくなっているだけなのかも知れません。

ちょうど帰国して読んだ今朝の朝日新聞の一面に、 日本でも勝ち組と負け組が明白になってきているという趣旨の 「みんな中流、は崩れた」というタイトルの特集記事がありました。 詳しい内容は省略しますが、とても興味深い内容でした。 私は個人的には勝ち組と負け組が生まれることに基本的には賛成です。 私の経営者としてのモットー「勝ち抜く」にもつながります。

ただし条件は、どの企業にも勝ち組になるチャンスが与えられること、 つまり特定の企業だけが儲かるような構造が存在しないこと、です。 同様に、企業の中においても、どの社員にも平等に機会が与えられ、 努力して成果を挙げれば必ず見返りが受けられる、 という仕組みが確立されていなければなりません。我々の会社も、 そういった組織を目指してきましたし、今後もその路線を貫くつもりです。

短い旅行でしたが、日本をそして我々の会社を見直すよい機会でした。 明日からまた、「勝ち抜く」ために努力を続けたいと思います。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。