2006/2/12

イエスマンだけが残ると

最近話題の東横イン。実は私の常宿なのです。

仕事でも遊びでも、訪問地に東横インがあれば、まず第一候補です。 昨年だけでも大阪、名古屋など数箇所で利用しました。 安いし、きれいだし、朝食におにぎりと味噌汁がついているし、 シングルは特に大きいわけではないのですが、 机があって仕事もしやすくなっています。

そして何より、全国数十箇所の東横インはすべて、ブロードバンド・インターネットが 無料で利用できるのです。LANケーブルは部屋に用意されているか、 あるいはフロントに言えば無料で貸してくれます。 もしPCを持参していない場合でも、ロビーに置いてあるPCを無料で使えます (セキュリティ上の問題はありますが)。 現代人の旅行、特にビジネスマンの出張には、こういったサービスは欠かせません。 そのニーズをうまく捕えた方針だったと思います。

低価格の背景にはああいったカラクリがあったのか、 と思うと複雑な気持ちですが、 弱者をないがしろにして、法まで犯して金儲けに走ったことに対しては、 やはり何らかのペナルティは与えられるべきでしょう。

ところで先週は米国に行き、計3つの都市でホテルに宿泊したのですが、 当然すべてのホテルが『高速インターネット接続可』でした。 もちろん、その条件でホテル選びをしたわけですが。

合計5人での研修旅行でしたが、私を含め4人がPCを持参。 日本での仕事のことは忘れて、 ということが難しい立場のメンバーだったこともありますが、 次の町に移動してホテルにチェックインすると、 あるいは外出から部屋に戻ってくると、まずはインターネットに 接続してメールの確認です。 ひと昔前のように『出張先への連絡方法は、現地のホテルへ電話またはFAXで』 だと、言葉の問題もあってなかなか難しいこともありました。 今では世界中どこにいても、あたかも会社にいるかのようにメール送受信が できるのですから本当に便利です。

米国では、ラスベガスのような『宿泊客にはカジノでお金を使ってほしい、 部屋にこもっていてほしくない』といった町でも、 主要ホテルはすべて部屋からブロードバンドでインターネット にアクセス可能です。 そういうサービスがないと客が来ない時代になりました。

このサービスを日本でいち早く取り入れた東横イン。 なぜ今回発覚したような不正がまかり通ったのか・・・ 一番の原因は『ワンマン経営』にあったと思います。 社員の中には、検査完了後に改築するなんてマズいと思った人、 正義感を持つ人は絶対にいたはずです。 しかし社長に反対意見を言える会社ではなかったのですね。 自分に歯向かう者は排除する、というN社長の経営姿勢だったと推測されます。 その結果、N社長の周囲に残った人はイエスマンばかり。

私は社長に就任以来、そういう体制を作らないように自ら努めてきました。 当社の取締役会は毎回、活発に意見を戦わせます。 私が提案した事柄に対しても、各自が遠慮なく自分の意見を述べます。 一人ぐらいイエスマンがいてくれてもいいのに、と思うほどです(冗談ですが)。 そういう取締役会であることに私自身が誇りを感じています。

東横インを大いに利用している者としては、 経営の姿勢を改めて、一から出直して、 人にやさしいホテル作りを進めてほしいと思います。 でもあの社長には難しいかな。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。