2006/2/26

勝ったら、イバる

もうすぐ3月。あと1ヶ月もすると、 当社にはまた新たな戦力が20人加わる予定です。 ぜひ当社の未来を託せる力強い存在になるように真剣に 育てたいと思います。皆様もぜひご協力を。

いっぽうで、すでに2007年4月入社向けの新卒採用活動も始まっています。 現社員の方々の力も借りて、先日、会社説明会を開きました。

集まった学生たちに私が当社の歴史や私の方針などを説明した後、 「何か質問はありませんか?」と尋ねたところ、 みなとても積極的に質問してくれました。 その中で、不意を突くようなハッとする質問がありました。 それは「御社のライバル企業は?」

うーん、ライバルねえ。考えたこともなかったなあ。

その学生にも話したのですが、普通「ライバル」と言えば同業他社を指します。 しかし我々の業界では、同業他社というのは、競争相手というよりも 協力関係にある(または今後協力関係になるであろう)企業、 というように見ることが多いですね。 「あるプロジェクトを受注したが、技術や経験などがピッタリの技術者が 社内にいない」というケースがよくあります。 それは他社でも同様でしょう。 そういった場合に備え、 相互に協力し合える会社とコネクションを作っておくことが 要求される業界です。

同業の経営者とも付き合いがありますが、 私にとっては決してライバルではなく、 ビジネスのアイデアを一緒に考える仲間であり、 また様々なことを学ばせてくれる有難い存在でもあります。

ただし将来的には、我々が今より何倍ものパワーを身につけ、 公共事業の入札に参加したり、大規模システム構築の提案をしたり するような立場になれば、多くの相手と競争しなくてはならなくなるでしょう。 ただそれでも、どこか特定の企業をライバル視する、 という考え方にはならないかも知れません。

スポーツの世界では、ライバルの存在は大きいはずです。 あの人よりも速く、強く、高く、と、 自分と同じ土俵で戦う特定の相手を意識しながら、 その人に勝つよう努力することで個の力を鍛えられる世界です。

日本が散々な目にあった冬季五輪ですが、 その中にあって唯一の活躍を見せたのが女子のフィギュア・スケート。 新聞報道によると、金メダルの荒川静香と4位だった村主章枝は以前、 合宿などで同室になっても口もきかなかった、とのことです。 お互いのライバル意識が強かったからか、それとも単に嫌いだったからか、 それは分かりませんが、 少なくとも「彼女には負けたくない」という強い気持ちが、 二人の技術を世界のトップレベルにまで高めた要因の 一つになったのではないでしょうか。

あ、そう言えばいました、私にもライバルが。 ゴルフでの、当社社員のM君。 残念ながら二人とも世界レベルではありませんが、 私にとって彼は格好の目標。 ほぼ毎月1回、社内のメンバーで一緒にゴルフをする機会があり、 私は常に「M君には負けないぞ」と思ってプレーします。 しかしながら、この1年間は連戦連敗。僅差のときもあるのですが、 いずれにしてもM君には全然勝てないのです。 きっと向こうは私のことなど好敵手だなんて思っていないかも。

しかし先日、ようやく彼のスコアを上回ることができ、溜飲を下げました。 勝ったのはいつ以来か思い出せないほどですが、 その夜は赤飯でも炊きたい気分でした。 3月後半にまた一緒にプレーする予定があるので、 再びM君を破って大威張りしてみせます。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。