2006/3/19

追う者は強い

きょう、日本がようやく3戦目にして韓国に勝ち、 WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の決勝に進出しました。 火曜日のキューバとの対決が楽しみです。

韓国としては、予選で対日本2勝を含む6連勝と圧倒的な強さだったのに、 トーナメントの一発勝負で(予選3勝3敗の)日本に敗れて決勝に出られない、 というのは納得できないかもしれません。 しかしまあ、そういうルールなので仕方ありませんね。

実は土曜日の夜、私は家内にこう言ったのです。 「明日の試合は日本が勝つと思う。 韓国と比べ日本の方が野球先進国なので、 これまでの2戦は日本が胸を貸すような立場だった。 韓国は『打倒日本』に燃えていた。 でも2連勝して、自分たちの方が強い、 と韓国は思っている可能性が高い。 そうなると、これまでの『追う者の強み』がなくなり、 守ろうとする精神状態になるだろう。 そうなったとき、つけいるスキが生じて、日本に勝機が生まれると思う。 『倒してやるぞ』という気迫、『勝たなくては』というプレッシャー、 この両者の違いは大きい」

やはり何かを目標にして、それを得ようとする「追う者」の立場は強いです。 ガムシャラになれます。 でも、その目標を達成した(あるいは達成したと思った)とき、 以前と同じようにガムシャラに戦う、というのは難しくなります。

これはスポーツ以外でも当てはまることです。 自分の技術を磨くことにおいても、また会社を成長させることにおいても、 ゴールなどありません。 常に「挑戦する」という意識で、ガムシャラに上を目指していきたいと思います。 日本チームも火曜日の決勝では、強いキューバを倒してやる、 という気持ちで臨んでほしいものです。

ただ今回の韓国は、とてもまとまりの良いチームでしたね。 一流選手がほぼ全員そろい、国の威信を賭けて戦っていました。 いっぽう日本は、大勢いる大リーガーのうち参加したのは2人だけ。 「自分はWBCに出るより、大リーガーとしての仕事をする準備をしたい」 ということで参加しなかった一流選手が何人もいました。 WBCに出場したからといって大きな収入にはならない、 というのも理由の一つだったかも知れません。 しかしそれに対して、 日本のマスコミやファンはあまり非難めいた発言をしませんでした。 たぶん韓国でそのような姿勢を見せる選手がいたら、 ファンからコテンパンに言われたと思います。

日本でも20年前だったら、たぶん非難ごうごうだったことでしょう。 現代は、それだけ個人の自由が尊重されているということでしょうか。

しかし野球発祥の国アメリカのチームが予想外に弱かったですね。 日本もアメリカには(疑惑の判定などで敗れましたが)内容的には勝っていました。 自国で開催する大会に、野球の本場アメリカチームがベスト4にも残れない、 というのは屈辱的なことだと思います。

しかし日本も笑ってはいられません。 国技である相撲を見てください。 今でもモンゴル勢に押されているような状況です。 その他にもロシア、ブルガリア、韓国・・・ もし10年後に「世界相撲大会」を開いたら、 日本チームは予選落ちしてしまうかも。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。