2006/4/9

見たい夢を見たい

今週は「夢」についてのお話。

最近は記憶力が衰えて、という話は以前このコラムで書きましたが、 夢に関しても同じです。 若い頃、そう30代までは、 朝起きたときにそれまで見ていた夢の内容をはっきりと覚えていました。 しかし最近は、夢を見ていたことは思い出せるのですが、 内容は全然覚えていないことが多くなりました。

それでも時々は内容を思い出せることもあります。 相変わらず、つまり若い頃からずっとなのですが、 いちばん多いのは「時間に追われる」夢です。

「早くしないと学校に遅刻しちゃう」 「階段を駆け上がらないと電車が発車してしまう。けど足が動かない」 「今夜中に書類を仕上げないとならないのに、 指が動かずキーボードが打てない」 といった、早く、早く、という状況に置かれる夢の多いこと。 普段、そういったピリピリした雰囲気で仕事をしている、 という意味なのでしょうか、これは。

しかし考えてみると面白いですね。 夢の中のストーリーは、当然ながら突拍子もないものも多くありますが、 すべて自分の頭の中(または心の奥)で作ったもの、と言えます。 他人の手をいっさい借りずに出来上がった物語りの中に自分がいるのですから。

先日もNYヤンキーズの松井秀喜選手が夢に出てきて、 私にあるセリフ(他愛のないものですが)を言いました。 そんなストーリーは誰が考えついたのか?  答えは「私自身」しかないわけで、 私は特に松井選手のファンでもないし、考えるととても不思議です。

どうせなら、松井選手じゃなくて、 キョンキョンが出てきてくれるといいのですが(ちょっと古いか)、 なかなか自分の見たい夢は見ることができません。

でもその反対、つまり「夢に見たくないことを見ないで済む」 方法はあります。私、自分でその手法を確立しました。

過去の経験から、 寝る何時間か前に少し頭をよぎったことについての夢を見るケースがとても多いのです。 逆に、床についてからアレコレ考えて悩むことが夢に出てくる可能性は低いのです。 もちろんこれは私の場合だけかも知れませんが。

そこで、寝る前に、夢に見たくないことを一生懸命考えるようにします。 たとえば、翌日に健康診断の結果が出る、という場合、 医者からかなり悪い箇所を指摘されるという夢は見たくありません。 「明日は医者に行くんだったな」とちょっとだけ思ったりすると、 その夢を見てしまう可能性が高いのです。 そこで床についてから、医者と会っているシーン、 特に「よくない知らせ」を聞かされるシーンを頭の中で一生懸命に描きます。 そうすると、その夢を見る可能性は(私の場合ですが)ほとんどなくなります。

ただし、夢に出てこないという点はいいのですが、 眠りにつくまでイヤなことを頭に描き続けなくてはならない、 という大きな欠点があります。 そんな思いをするくらいなら、夢で見た方がマシか。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。