2006/6/25 冷房から音楽、脈絡なし今週はダラダラ行きます。 25度になるそうです 山手線が今年の夏は冷房設定温度を1度上げる、とのこと。 よかったよかった。 夏の休日に電車で外出するとき、 本当は半袖1枚で、できれば短パンで出かけたいのですが、 電車が寒くて・・・ 最近は長い編成の電車には必ず「弱冷房車」があるので 少しは助かりますが、その車両でも寒く感じることがあります。 普通車は25度、弱冷房車は27度になるそうですが、 もうちょっと上げてほしいというのが実感です。 でも、たとえ電車が寒くなくたって、 そろそろ短パンで外出できる歳ではなくなってきているかも。 サマータイム 北海道では札幌市など12自治体に加え、 北海道庁や民間企業670団体が参加して「擬似的夏時間の導入」が始まりました。 今年で3年目だそうです。 実際には時計をいじるのではなく、 通常より出退勤時間を1時間早める制度とのこと。 私は夏時間賛成派で、早く日本全体で正式導入をしてほしいと思います。 何年も前から検討されているようなのですが、 なかなか導入には踏み切れないようです。 反対意見としては「残業時間増大につながる(明るいうちに会社を出づらい)」 「切り替え時の時計合せが面倒」 「コンピューター制御のシステムを修正するコストが膨大」 などがあるようですが、解決策がないわけではありません。 今は各企業とも労基法その他の法律遵守を進めているので、 残業増大などの心配は無用でしょう。 夜8時すぎまで明るい、というのは素晴らしいです。 クリーム 先週、ある飲食店でクリームの White Room がかかっていました。 懐かしいなあ・・・1968年、私はアメリカでホームステイしていたのですが、 当時(ビートルズは別格として)大人気でしたね。 私にとってエリック・クラプトンはクラプトンではなくクリームだなあ。 ほんの2〜3年しか活動しなかったという点も、 大きな衝撃を残した一つの理由かも知れません。 音楽も素晴らしかったですが、ユニークだったのはグループの名前。 それまでは "The xxxxxs" という名前が一般的だったのに、 いきなり「グループなのに普通の名詞」ですもの。 その後はレッド・ツェッペリン、ディープ・パープルといった 普通の名詞の名前が当たり前になりました。 クラプトンは何度も来日していますが、彼のライヴには行ったことが ありません。 何だか昔のイメージを壊されてしまうようで (本当はそんな心配は要らないんでしょうけど)。 ローリング・ストーンズも同じですね。 今さら60歳のミック・ジャガーを見たくない、という気がします。 それにしてもストーンズは「これが最後」と言われた日本公演のあと、 何度来日公演をしているんでしょうかね。 ライヴ 音楽の話が続きますが、私が初めて行った「外タレ」のコンサートは、 68年の武道館。そう、ビートルズでした。 その感激は言葉では表せないほどでした。 次に見て感動したのは、知っている人いるかな、 ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズ という長い名前のバンド。 それまでは「ギターとベースとドラムとキーボード」という構成が一般的だったのですが、 管楽器など多種類の楽器を取り入れた斬新な音楽でした。 コンサートには、当時好きだった女の子を誘って行ったのですが、 彼女があまり感動してくれなかったことが少しショックでした。 最近のショック 先週金曜日、女性社員のMさんから「最近ちょっと太りましたね」と、 ズバッと言われてしまいました。 うーん、そう言えばやや身体が重いかも。 体重計では変わらないんだけどなあ。 ようし、もっと歩いて何とかしよう。 それにしても苗字がMの社員ってズバズバ言う人が多い、 と思うのは気のせいでしょうか。
ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。 |