2006/7/23

きれいでも楽しいのに

ちょうど日本の決勝トーナメント進出が絶望になった頃だったでしょうか、 当社社員で真のサッカーファンのTさんに 「次の日本代表の監督は誰になりそうなの?」と尋ねてみました。 真のファンとは、つまり4年ごとに「にわかサッカー通」になる人ではない ファンのことです。

彼の返事は「ボクはオシムにやってもらいたいですね。 彼が最高だと思います」 ふーん、そうなの。私の内心は「その人、誰?」でしたけど。

その後、日本サッカー協会会長の「臭い芝居による失言」でオシムの名前が上がり、 結局就任の運びとなりました。Tさん、よかったね。

で、今回は、「とりたててサッカーが大好きという訳ではないが、 ときどきはTVで見るし、W杯も興味を持ってみていた」という、 『サッカー好きレベルは中の下』の私からのサッカーに対する提言を。 まあ誰も耳を貸さないと思いますが。

守備に陽の目を

W杯の途中や終了後に、TVで「名シーン特集」企画をいろいろ やっていたようですが、そのほとんどがゴールのシーン。 準決勝のころ私はアイルランドにいたのですが、 現地のTVでも同様でした。

90分の試合で平均合計得点が2点程度。 ということは、得点シーン以外でも目を見張るプレーが数多くあるはずです。 確かポルトガル戦でしたか、 イングランドのディフェンダーの素晴らしいプレーがありました。 相手がフリーで決定的なシュートを放ったのですが、 サイドから矢のように走りこんできてスライディング。 そのシュートを自分のスネに当てて、 見事に失点を防いだのです。 私がTVで見た中で今回のベストシーンだと自分では思っているのですが、 「名シーン特集」に入れてくれたTV局はありませんでした。

野球の「好プレー特集」だったら、ホームランやヒットのシーンだけでなく、 「三振をとりまくるピッチャー」「矢のような送球」 「ジャンピング・キャッチやスライディング・キャッチ」など、 多くの守備側のプレーが紹介されるのに、 サッカーは攻撃のシーンばかりにスポットライトが 当てられるように感じます。 失点を防ぐタックルやパス・カットなど 貴重な守備的プレーがたくさんあるはずなのに、 あまり一般うけしないんでしょうね。 でももっとディフェンスに光を当ててほしいと思います。

走らんかい!

次はそのディフェンダーに苦言を。 フォワードの選手が相手守備陣のウラに入ってパスを受けると、 守備側選手は決まって手を上げます。 「オフサイドだぞ」と審判に訴えるために。

テニスで、相手の打った球がラインぎりぎりに落ちても、 「アウト」の声がなければ必死で打ち返します。 いちいち手を上げて「アウトだぞ」と審判に訴える選手などいません。 そんな余分なことをしていたら、十分の数秒ぐらい動作が遅れてしまいます。 プレーが止まった時に抗議すればいいんです。

第一、W杯に選ばれるような審判員が、 選手が手を上げたことにつられてオフサイドの判定を下す、 なんてありえません。 またディフェンダーに限らず、 相手の上半身にボールが当ると「ハンドリングだ!」と手を上げて訴えたり、 とにかく審判にアピールしながらプレーするシーンが多すぎます。 そんなスポーツ、サッカーだけです。 最近では高校生のサッカーでもそういうシーンを目にします。 余計な動作をするヒマがあったら走らんかい!と言いたくなります。

倒れるな、痛がるな

スイスの選手だったでしょうか、見事なヘディング・シュートを決めた のですが、顔面が相手選手の頭にぶつかり出血。 しかしゴールを決めたことが嬉しく、 顔中を血だらけにしながら雄叫びを上げていました。

このように、頑健なアスリートは少々の痛みには十分に耐えられる だけの体力・気力を持っているはずです。 ああそれなのに・・・今大会でもちょっとしたことで 大げさに痛がる選手の多いこと。 相手がぶつかってきたり激しいタックルに合ったりすると、 すぐに大げさに倒れてファウルを取ってもらおうとする、 その精神が私は好きになれません。

シミュレーションという「反則を受けたふりをして倒れる芝居行為」 が反則となった、ということに対して、サッカーに関わる人たちは 恥ずかしいと思わないのかなあ。ドイツ対ポルトガルの3位決定戦で、 ポルトガルの選手はタックルを受けると、 「ほら、反則だよ。ボク倒れちゃうよ」と訴えるような目つきで 審判の方を見ながら倒れる、というシーンを何度も見ました。 もちろん審判は知らん顔。

今大会の名物シーンとなった、ジダンのレッドカードの場面ですが、 頭突きを胸に受けただけで気絶して立ち上がれなくなる、 などという虚弱体質のアスリートがW杯に出場できるはずがありません。 明らかにジダンにカードを出させようと気絶したフリをしていたとしか思えません (ジダンの行為の良し悪しは別として)。 そういった選手でも、ゴールを決めた直後なら、たとえ誰かと衝突しても、 血だらけになっても、 元気よく駆けずり回って雄叫びをあげるんでしょうね。

どのチームもきっと多くの時間を割いて、 反則を取ってもらう上手な倒れ方を練習しているんでしょう。 それもサッカーの一部だ、という人もいるようですが、 スポーツとして目指すべき方向がずれているような気がします。

いろいろと書いてきましたが、 サッカーは見ていて十分に楽しめるスポーツだと思います。 でももっときれいに、純粋な気持ちで、 アスリートとしての美学を追求してプレーしてくれたら、 その楽しさが倍増するように思えてなりません。 もし私と異なるご意見があれば、ぜひお知らせください。 このコラムでも紹介したいと思います。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。