2006/10/1

工夫不足のピンポーン

9月30日で、当社の会計年度が終了しました。 社員の努力により素晴らしい1年でした。 10月から新たな年度が始まります。 課題はたくさんあり、気持ちを引き締め、 気合を入れ直して臨みたいと思います。

さて今週は秋葉原周辺の話題を。

昼食をどこで食べようか、時々悩みます。 一人のときは、選択の第一条件は「時間」。 常に仕事が溜まっている状態なので、 あまり食事に時間をかけたくありません。

会社近くのカレー屋、立ち食いそばなどが多くなります。 ファストフードと言えば、大手ハンバーガー・チェーンのMなど、 本社から徒歩5分圏内に3軒も店があります。 意味があるんでしょうかねえ。

1軒、お気に入りのラーメン屋があります。 味もまずまずですし、 サービスも早いので時間をかけずに昼食を済ますことができます。 しかし大きな欠点がひとつ。それはBGM。

まあ、もし自分がラーメン屋を経営したとして どんなBGMを流すかを考えてみたら、 けっこう難しいですね。 店の雰囲気に合わせようとするよりも、 客層に合わせるか、自分の趣味で行くか、どちらかでしょう。

で、そのラーメン屋は、「お琴」なんです。 春のうららの隅田川・・・といった曲が美しく流れているんです。 でもいくら美しいといっても、似合わない! ここは秋葉原だし、 客層は若者かサラリーマン。 お店のお兄さんも雅楽が好きそうな雰囲気ではないんですけどねえ。 経営者の好みなんでしょうか。 BGMを変えてくれたら(特に私の好きな懐かしのポップスに) もっと頻繁に行くんだけど。 でもカロリーを考えたら、今のままでいいか。

ちょっと時間があるとき、あるいは誰かと一緒に食べるときは、 1年前にできたYカメラのビルの8Fにあるレストラン街へも行きます。 私の贔屓はインド料理店、パスタ屋、健康食の店などですが、 その他にも美味しそうな店がいくつもあり充実しています。

このビルの欠点は・・・エレベーターです。

3〜4台のエレベーターがあるのですが、 上に行こうと1階で待っていると、 「ピンポーン」と音が鳴って、エレベーターが来たことを教えてくれます。 さあ来た、と思って音の鳴る方へ行くと、 それは地下の駐車場へ行く(下りの)エレベーターだったりするんです。

でも大発見したんですねえ、私は。 実は上りと下りでは「ピンポーン」の音が違うんです。 おお素晴らしい。よく工夫されているなあ。

2種類の音の一つは普通のイントネーションで言う「ピンポーン」。 つまりピンが高音、ポーンが低音です。もう一つは逆に、 「ポンピーン」で低音→高音の音階になっています。

ああ、なのに・・・よく工夫しているのに・・・ 何と「高音→低音」が上り、「低音→高音」が下りの エレベーターの到着を表しているんです。逆でしょう?  音痴の人が設定したんでしょうか。

この話を先日、そのエレベーターの中で同行者に話していたら、 中にいた若いカップルが大笑いしてました。

やった! ウケた!


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。