2006/12/3

懐かしさにひたった一日

S君を始め社内におおぜいいる浦和レッズファンの皆さん、 優勝おめでとうございます。 S君は優勝したらガンガン飲んで騒ぎまくる、 と言っていましたが、騒ぎすぎて警察沙汰になったりしなかったか、 ちょっと心配だなあ。

さて土曜日、お台場に行ってきました。 高速道路で傍を通ることはあったのですが、 遊びにいったのは初めてです。 TVで「昭和30〜40年代を再現した町」がある、 と紹介していたのを見て、 ちょっと行ってみたくなりました。

なかなか面白かったですよ。 子供のころに欲しかったおもちゃ、 懐かしい駄菓子、昔のスターのブロマイド、 そして流れるBGMはあの頃ヒットしたポップス。

この「お台場一丁目商店街」は DECKS というビルの ワンフロアで展開されているのですが、 予想したほど混雑していませんでした。 このコーナーが、というよりもお台場全体がですが。

でもレストラン(不味かった)から眺める景色はなかなかのものでしたし、 また行ってもいいかなと思います。 一緒に行った妻も、買い物など十分に楽しんでいました。

1時間ほどぶらぶらして、駄菓子をいっぱい買い込んで帰ってきました。 森永ハイクラウン・チョコレートを売っていればもっと感激したのですが。 きっともう製造していないんでしょうね。

夜はTV(WOWOW)で桑田桂祐のコンサート生中継。 Act Against Aids と題した恒例のライヴでしたが、 なかなかよかったですね。 演奏したのは、すべて70〜80年代のアメリカのポップス。 懐かしい曲の数々で十分に楽しめました。 桑田圭祐は私よりも5〜6歳下だと思うのですが、 若い頃に聴いていた音楽の好みが似ているように感じます。

客席がチラッと映ったのですが、若い人が多いようでした。 少し疑問に思ったのは、Kiss とか Bruce Springsteen などの曲はともかく、 The Doors, The Turtles といった、 まだ自分が生まれていなかった時代の音楽を聴いて、 どんな感じなんだろう、ということです。 まあ楽しんでいればいいんですけどね。

日曜日は新しい料理に挑戦。 実はお台場で中国の食材を売っている店を偶然見つけたのです。 そのとたん、以前このコラムでお話した「鴨の卵を使った中国料理」を 作ってみようという気持ちになり、 店内を探したのですが残念ながら見つからず、 代わりにアヒルの卵の塩漬けを買ってきました。 これでも何とか作れるかもしれない、似た料理が。

3種類作ってみました。

@カボチャをスティック状に切って、炒めて、卵で和えたもの
Aインゲンを唐辛子とともに炒めて、卵で和えたもの
B豚肉、ピーマン、玉葱を炒めて、醤油で味付けして、卵で和えたもの

みんな最後の部分は同じですが。

結論・・・イケました。どれもなかなかの味で、 特にカボチャが美味しいかな。 今回買ったアヒルの卵は、中国で食べた鴨の卵の味とさほど違わず、 あの独特の風味を味わえるし、十分に代用できると思います。 半熟程度に茹でてあって(もうちょっと固い方がいいのですが)、 4個入り300円ぐらい。 料理のお好きな方、ぜひお試しを。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。