2007/2/4

明日はスーパーボウル!

まずは先週のクイズの回答から。 「米国のレンタカー会社は、なぜ2本のキーを、 バラバラにできないようにして渡すのか」 ロサンゼルスのレンタカー会社の係員の回答は:

「一定の距離を走った後、我々は車をオークションにかけます。 そのとき2本のキーがあることが必須条件。 キーをコピーするのはコスト高になってしまうので、 常に2本のキーが車と一緒に行動するようにしているんです」

うーむ、なるほど。あくまでそちら側の都合なのね。 面白かったのは「売る」とか「下取りに出す」とか言わずに、 オークションに出すと明言したことです。 自然に口にする、そういう時代になったんですね。

ところで米国のスポーツが大好きな私ですが、 中でもフットボールは大のファン。 この原稿を書いているのは2月4日(日)の夜ですが、 日本時間で月曜日の午前中に、 今年のチャンピオンを決めるスーパーボウルが行われます。 贔屓にしていたシアトルとサンディエゴがプレーオフの途中で敗退してしまったので、 今年の出場チーム、シカゴ・ベアーズとインディアナポリス・コルツは、 特にどちらも応援していません。 予想としてはシカゴが勝つのではないでしょうか。 予想スコアは31対23としておきましょう。 もし贔屓チームが出ていたら仕事をサボってTVを見てしまいそうだったので、 ある意味でホッとしています。

今回のスーパーボウルで話題になっているのが、 両チームともヘッドコーチ(野球でいえば監督)が アフリカ系アメリカ人つまり黒人であるということです。 どちらが勝っても、黒人ヘッドコーチとしては初のスーパーボウル制覇となります。

アメリカの各種サイトでは、このことがかなり大きく取り上げられています。 主に「黒人のコーチは、差別されて苦難の道を歩んできた」 といった内容です。しかし現在では、たとえばスタメン22人 (オフェンス、ディフェンス各11人)を見ると、 全チーム平均して16〜17人は黒人です。 バスケットボールなどはもっと比率が高く、 黒人のヘッドコーチも何人もいます。

フットボールでも、今後はコーチ陣に占める割合がさらに増えるでしょう。 その大きな理由の一つがルーニー・ルール。 ピッツバーグ・スティーラーズのオーナーであるダン・ルーニー氏が、 差別をやめよう、と5年前に提唱して作られた規定です。 それは「どのチームも、ヘッドコーチを新たに決める場合には、 必ずマイノリティの人種を最低一人は候補者として面談すること」 というものです。 いかにもタテマエ社会の米国らしいルールができました。

提唱者のルーニー氏が所有するスティーラーズは、 長い間ビル・カウアーというコーチ(白人)が率いてきたのですが、 今年で退陣。その後任として黒人のトムリン氏が決まりました。 提唱者としては面目を保った、というところでしょう。

いっぽうで、あるチームは「まず最初に、 とてもヘッドコーチなど務まるような経験を持っていない黒人と面談し、 その後で白人の採用を決めた。最初の候補者は、 単にルーニー・ルールに抵触しないために面談しただけなのではないか」 と非難されています。 なかなか難しい問題ですね。 黒人だけでなく、ヒスパニック系、アジア系など多くの人種で構成されている 国ならではの、我々には分からない複雑な問題が存在しています。 でもそれもまたアメリカの魅力の一つかも知れません。

次期大統領戦でも黒人のバラク・オバマ氏(民主党)が 有力候補者の一人となっているようで、スポーツでも政治でも マイノリティがアメリカのトップに立つ(?)ことが 話題になりそうな2007年です。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。