2007/4/8

大船駅西口近辺名所案内

この週末はいい天候でしたね。 気温は低めでしたが、花粉症持ちにとってはかえってありがたく、 日曜日は県知事選挙の投票に行きながら、 自宅付近をノンビリ散歩しました。

最近は犬を飼っている人が多く、 私の友人からも「毎日の散歩、大変だけど楽しい」 という話を聞きます。 投票所でふと思ったのですが、 ペットを連れていっても大丈夫という環境を作れば、 もっと投票率は上がるんじゃないでしょうか。 難しいかな。

さて今回は私の自宅・大船西口近辺の名所(?)のご紹介です。

駅から徒歩約15分のところに、 神奈川県立フラワーセンターという植物園があります。 花や樹木にはまったく興味のない私は 十年ほど前に一度行っただけですので、 何の説明もできず、紹介は以上で終わり。

でもファンは多いようで、 気候が良くなると週末には大勢の人が集まります。 残念ながら近々規模が縮小されるとの噂がありますので、 お花が好きな方はぜひ今のうちにお出かけください。

フラワーセンターの近くには図書館があり、 こちらへはよく出かけます。 でも開館時間が短いのが難点。夕方5時に閉まるのです。 土日、家にいても4時半ごろまでTVに釘付けのことが多く、 じっくり本を選ぶ時間が取れず、ちょっと不便です。

また私は物忘れが激しいため、 返却日を過ぎて「あ、しまった」というケースがよくあります。 図書館の場所は通勤経路から外れているので、 平日は本を返しにいくのも一苦労なのです。 どうにかならないかなあ。

と思っていたら、 今週から大船の駅前に「返却専用ポスト」が設置されました。 素晴らしい! これからは返すのが楽になるぞ。 安心しちゃって返却がよけい遅れそうだけど。

大船駅西口の最大の見せ物は、やっぱ「大船観音」でしょう。 西口の階段を降りると、山の上に白い大きな姿が現れます。 夜間はライトアップされて、なかなかの見栄えです。

1960年に作られたこの大船観音。 えっちらおっちらと階段を登るのは、いい運動になります。 今年の正月にも行ったのですが、 かなりの人出で賑わっていました。

不思議なことに、東南アジア系の参拝者が非常に多く、 聞いたことのない外国語が耳に入ってきます。 飾ってある灯篭には寄贈者の名前が彫られているのですが、 アジア系のカタカナの名前が目立ちます。

なぜ大船観音に外国人参拝者が多いのか、 理由は分かりません。 頼みの綱であるウィキペディアを見ても 「東南アジア(特に華僑・小乗仏教信者)からの参拝客も多く・・・ 近年ではこうしたアジアからの参拝客の増加を受け、 台湾やスリランカなどから僧を招き法要を行い・・・」 などと書かれているものの、 なぜ増加したかの説明はありませんでした。

9月にはお祭りがあり、アジア各国の料理を出す屋台が並ぶそうですので、 今年はぜひ行ってみましょう。

ということで、話が長くなりそうなので・・・ ではなく、他にはこれといった名所がないので、 この項は終わりです。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。