2007/9/23

私、いつでもDDやるよ

福岡で子供3人が亡くなった事故に代表されるように、 飲酒運転や酒気帯び運転による交通事故の報道は絶えることがありません。

それでも、飲酒運転をなくそう、やめよう、という運動は、 ここ1〜2年でずいぶん高まったと思います。 たとえばゴルフ場。前半の9ホールを終えて のビール1杯はとても美味しいらしいのですが (私は全くの下戸なので分からず)、 最近は「帰りに運転するから」という理由で飲まない人が本当に多くなりました。 以前は「あと9ホールやって、風呂に入って、 運転するのは4時間後ぐらいだから大丈夫さ」 と飲んでいた人が多かったのに。 実際にゴルフ場内に、運転する人は飲まないように、 というポスターも貼ってあります。

飲酒運転した本人だけでなく、 飲酒運転のおそれがあるのを知りながら酒を提供したり、 同じ車に乗った人も罰せられるように道路交通法が改正され、 さっそく先週、大阪のビアホールの経営者が逮捕されています。 新しい法律を世間に知らせるための生贄になった、 との見方もあるようですが、この流れは加速しそうです。

アメリカ、特にカリフォルニア州では飲酒運転撲滅運動が 十年ほど前から高まりました。 現地在住の私の友人の体験談によると 「数年前、飲酒運転でつかまって留置場に入れられたんだけど、 そのときの警察官の扱い方が、まるで凶悪犯に対する態度のようで、 本当にひどい思いをした。 罰金も痛かったけど、それ以上に、あの非人間的な扱われ方を思い出すと、 もう二度と飲酒運転はしたくない」

かんぐってみれば、二度とさせないように(教育的な観点から) 故意にそういう扱いをしているのかも知れません。

同じくカリフォルニア在住の別の友人から数年前に聞いた話。 「来月、妹が結婚するんだ。盛大なパーティを企画しているんだけど、 実は両親が悩んでる。 出席者の方々にシャンパンを注ぐのがしきたりなんだけど、 全員が車で来ているのを知っている以上、 シャンパンを注ぐこと自体が罪になってしまうので」

難しい問題ですね。せっかくの披露宴なのに。 結局どうしたかは聞き忘れたので、 今度確認してみます。

当時からアメリカではDD(指名ドライバー)制度がありました。 同じ車で来た人のうち一人がDDになり、 他の人は安心してアルコールを飲むという訳です。 日本でもその制度が始まっているようですね。 一部の飲食店では、指名ドライバーと宣言した人に ソフトドリンクを無料で提供するなどのサービスを始めています。

これはいいことですね。 完全な下戸の私としては、いつもDD役を買って出て、 飲み物代をタダにしてもらえれば最高です。 ちなみにDDの最初のDは designated の略で、 野球用語の指名打者(designated hitter, 略称DH) のDと同じです。実際に、この野球用語が語源になっているようです。

とにかく飲酒運転だけでなく、酒に起因する犯罪を撲滅しないと、 いずれはお酒自体を取り締まろうという流れになる恐れがあります。 決してお酒のせいではなく、飲む人の心がけ一つで解決できるはずです。

ギャンブルも同じ。 たとえばパチンコで借金を作ってその返済のために強盗、とか、 競馬に狂って会社の金を使い込む、といった犯罪が多発しても、 それは本人の問題であって、 ギャンブルそのものを禁止(または制限)しようという動きに なってほしくありませんし。

ただ本音を言うと、この3ヶ月ぐらい競馬で負け続けているので、 法律で禁止してくれないかなあ、と思ったりもしているのですが。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。