|
2007/10/28 ウトウトからグッスリに最近、うたた寝の質が変わりました。 大した問題ではないのですが。 自宅のある大船までは東京駅から東海道線で約45分。 帰宅時は始発電車で座って帰るのが通常なのですが、 以前は途中川崎あたりからウトウトしていました。 酒も飲まないし、文字通りのウトウトの居眠りでした。 ところが最近はものすごく眠りが深いのです。 ほんの10〜15分程度なのですが完全な熟睡状態で、 その反動かスカッと目覚めるのです。 夜、会社で仕事をしているときも同様で、 だいたい7時前後にものすごく眠くなり、 机に伏せって一眠り。10分程度なのですが熟睡状態になり、 その代わりスッキリと目覚めて気分よく仕事を再開できます。 うたた寝が深い眠りになる、というのは歳のせいなのでしょうか。 よく分かりません。 でもおかしなものですね。 布団で眠るときは神経質で、音や灯りが気になってしまうのですが (そのため耳栓とアイマスクは常時使用)、 電車の中とかTVを見ながらだと、 何も気にならずに眠れるのですから。 特に電車の中は気持ちいいですよね。 1年ぐらい前だったでしょうか、 自分の降りる駅・大船に着いたのは分かっていたのですが、 あまりに気持ちがいいので「よし、このまま寝ていよう」 とウトウト状態で決断し茅ヶ崎まで行ってしまったこともありました。 ウチの家内も、TVでドラマや映画を見始めると だいたい30分ぐらいで寝始めます。 じゃあ見なくていいのか、とチャンネルを回すと・・・
「あれ? どうして変えたの、映画見てたのに」 だいたい15分後、私はニュースを見ています。
ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。 |
![]() |