2007/12/9

どこにいても仕事は可能

この数週間、仕事やプライベートな用事で国内を何度か旅行したのですが、 そのとき感じたことを。

猿ヶ京温泉は上越新幹線の上毛高原駅からバスで20分ほどのところにあります。 旅館の周囲には何もない、典型的な温泉の町。 今回は、同業他社の方々と一緒の研修の目的で訪ねました。

少し早めに着いたので、ロビーでバッグからPCを取り出します。 携帯電話と通信ケーブルとともにいつも持ち歩いていて、 どこでもインターネットに接続してメールを確認できるようにしています。

ビジネスホテルであれば「インターネット接続可」を謳い文句にしているところが 多いのですが、さすが温泉旅館だとそういった設備はないようです (出発前に旅館のホームページで確認)。 ところがPCを立ち上げると、画面右下に 「ワイアレス・ネットワークがあります」 のメッセージが。

ええっ、ホント? フロントの係員に尋ねてみると 「はい、ロビー内で接続できます。 あそこの丸いテーブルの近くがいちばん感度がいいと思います」

へえー、そうだったんだ。ホームページで宣伝すればいいのに。 でも温泉でノンビリしようと思う人には、 インターネットなど無関係か。

おかげでコストをかけずにメールの読み書きができて何よりでした。 直ちに判断しなくてはいけない事柄の報告もあったし。 でもこんな辺鄙な(失礼)温泉旅館でもインターネットが使える、 という時代なんだなあ。 どこにいても仕事はできるってことか。 ビジネスマンにとっては嬉しいことなのか辛いことなのか、 人によって感想は違うでしょうが。

この研修会では上越新幹線に、その数日後には東海道新幹線に乗ったのですが、 ちょうど連休だったこともありどの電車も満杯。

以前、東京から新大阪に行く機会が多かったとき、 自由席で行って名古屋で降り、 新幹線ホームで好物のきしめんを立ち食いし、 次の電車の自由席に乗って旅を続ける、をよくやりました。 そのとき気づいたのが「新幹線って、こんなにいっぱい走ってるんだ」

うどんを食べる時間はせいぜい15分。 その間にどんどん電車が入ってきます。 「次ので行こう」の予定が、実際には3本ぐらい後の電車になります。 しかもどれも満員に近い状態。乗客の多くはビジネスマン風。

電話、ファクス、TV会議システム、電子メール、 skype などのIP通信・・・技術の進歩により 「移動しなくても会話ができる」環境は整っています。 しかし、これは米国で国内線の飛行機がほとんど満席なのを見たときにも 感じたことですが、 人間はやっぱり同じ物理的空間を共有して、 相手の顔を見ながら話をすることが ビジネスには必要不可欠なんだ、とみんな分かっているんですね。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。