2008/3/9

電子申告をと思ったけど

正月に箱根駅伝を見に行ったとき、同行した友人の税理士から、 「毎年所得税の確定申告をしているんでしょ。 だったら今年からぜひ電子納税(e-Tax)にするといいよ。 便利だし、e-Tax使用者には5千円が還付されるし」 という話を聞きました。

3月に入り、そろそろ申告の準備をしなきゃと思った際に その話を思い出し、ようし今年はe-Taxにしようと決めました。 税務署も積極的に利用を訴えてるし、 簡単で便利で5千円儲かるなんて、嬉しい。

そこでその申告の方法を調べた結果、その手順が明らかになりました。 以下Q&A形式で。

@パソコンがあれば十分なの?
いいえ、電子証明書を読ませるICカードリーダライタも必要。

Aそれはどこで入手するの?
市販されているものを買うこと。(注:安いもので3千円ぐらい)

B電子証明書は簡単に入手できるの?
市区町村の役所で電子証明書発行申請書を提出すること。

Cその申請書は簡単なの?
その前に市区町村の役所で住民基本台帳カードを入手すること。

D市役所じゃなくて自宅近くの出張所でもいいの?
いいえ、市役所の窓口に行くこと。

E土日も受け付けているの?
いいえ、平日のみ。

うーん、ホントに簡単で便利だ。

来年にしよう。

しかしどうしてこうなっちゃうの。 もっと簡単に電子納税を可能にする方法がなかったのかなあ。 役所の出張所に行くと「ぜひe-Taxのご利用を」のポスターが貼ってあり、 国税庁も本気だと思ったのですが・・・ もし本気なら、市区町村と協力して手順を簡単に (あるいは土日でも受け付けるなど住民にとって便利に) することができたはずなのに。

昨年、パスポートを更新したときも同じことを感じました。 申請も受け取りもほとんど待たされずスムーズなのはよかったのですが、 問題は「窓口が平日しか開いていない」こと(神奈川県の場合)。 しかも受付は17時前に締めてしまうので会社帰りに寄ることは不可能。

サラリーマンやOLは、 海外旅行をするためには休暇を取る必要があり、 そのために仕事の都合をつけ、 上司の許可をもらわなくてはなりません。 それなのにパスポートを取るためにも 半日休暇を取ったりしなくてはならないなんて・・・ 都道府県も市町村も、もっと住民へのサービスを考えてほしいなあ。

べつに日本の役所や役人は高飛車だ、と言うつもりはありません。 実はアメリカでも似たような体験をしたことがあります。 それは来週にでも書きます。 さあ、今から「手書きで」確定申告書を作ろうっと。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。