2009/2/8

職務質問(?)にドッキリ

先週は4泊の駆け足アメリカ出張でしたが、 企業訪問などまずまずの成果でした。

現地の知人の話では、かなり不況が深刻化しているのは確かなようです。 ただし車を走らせたり、街を歩いたりしている限り、 あまり実感しませんでした。 サンフランシスコ往復の飛行機もほぼ満席だったし。

ラスベガスのカジノに行っていれば、 肌で不況を感じることができたかも知れません。 実際に最近ベガスに行ったという米国の知人から、 ガラガラだったという話を聞きました。 それを実感するためにも行ってみたかったけど・・・ 取締役会で「米国の経済状況を分析するためにラスベガスに2泊」 とお願いしてもきっと承認は得られなかったか、そうか。

アメリカに行くと、日本にはない心地よさを感じることがあります。 それは、気さくに声をかけるという習慣です。 エレベーターの中でも、あるいはお店の従業員も、 初対面なのにも関わらず、 たとえ一時的にでも同じ空間を共有し合う仲間として フレンドリーな雰囲気を作ろうとする気持ちが感じられます。

そういう対応には慣れているつもりだったのですが、 今回ちょっとドキッとすることがありました。 サンフランシスコ空港で、帰国便の出発を待つ間、 ベンチに座ってノートPCでレポートを書いていたときのことです。 がっしりした体格の警察官が私の前をゆっくり通り過ぎました。 腰の拳銃を光らせて。

テロ対策のためなのでしょうか、 空港には警察官の姿が目立ちます。 些細なことにも目を配らせて、 犯罪の芽を摘み取ろうということなのでしょう。 善良な旅行者にとってはありがたいことです。

ところがその警官、クルッと踵を返してこちらに戻ってきて 私の前に立ち止まりました。 えっ、何かヤバイことしてる? ここではPC 使っちゃいけないの? いや、他にも数人いるじゃないの。 私は顔を上げずにキーボードを打ち続けます。 目を合わせたくない。

"Hey!" と警官。あ、何か言われるんだ。どうしよう。 "What is that?" と私のPCの側面を指差します。 えっ? 何かいけない物を使ってたっけ? 私、つかまるの?

恐る恐る顔を上げると、いかつい顔なのに優しい眼。 で、差した指の先には・・・ USB端子用のスロット数を増やすためのアダプター。

ああ、これに興味があるの? これはですね、 ほらマウスを使ったり携帯の充電器を つなげたりするために端子数を増やしたいので・・・ と説明すると、"Oh, I see. That's cool. I like that!" と言って去っていきました。

ただそれだけのことなのですが・・・ 日本では、PCのアクセサリーに興味を持った警官が 「それなあに?」と尋ねる、なんてちょっと考えられません。 アメリカならではと言えるのですが、 いかに気さくに話しかけられるの慣れてるとはいえ、 かなりドキドキの30秒間でした。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。