2009/2/15

理論上利用者ゼロの設備

駅にまつわる話を二つ。まずは京王線の新宿駅の謎。

ターミナル駅なので折り返し運転となるのですが、 特急電車が到着すると、まず右側のドアが開きます。 車内には「降車ホーム側からお降りください」 のアナウンス。全員がそちら側に降りると、反対側のドアが開き、 並んでいた人たちが乗り込みます。

利用者の多い時間帯だと、降車専用ホームは改札口に向かう人で大混雑。 しかも上の階にある改札口に行くには階段しかありません。 お年寄りや障害のある方々は大変そう。

ああ、それなのに・・・なんと乗車専用ホーム側には 上りのエスカレーターが設置されているのです。

よく知っている人は、電車のドアが両方開いている間に、 車内を通って乗車ホーム側に移るのですが、 ほとんどの人は人混みの中、黙々と階段を昇っていきます。 向こう側の上りエスカレーターはガラガラ。 そりゃそうですよね、そもそも乗車専用ホームなんだもの。

どうしてそういう設計になっちゃったんでしょうか。

続いて東京駅の悲劇。

毎朝、東京駅で乗り換えて秋葉原まで来るのですが、 同じホームの両側に山手線と京浜東北線が停まります。 どちらを使ってもいいので、先に出発する方に乗るのですが、 階段を上ってホームに着くと 両方の電車がほぼ同時に入ってくることがあります。

どっちが先に出るんだ! 先に着いた方とは限りません。 ときどき「時間調整」とやらで、後から来た方が先に出発することも。 しかしJRは親切です。 発車直前に鳴る音楽により区別できるのです。

と書くと簡単ですが、実際は難しいんですねこれが。 一方は「タラ・ララララララ・ララララン」 でもう一方は「タラララン・タラララララ・タラララン」 で曲調が似ていて(あ、文字で書くともっと似てるか)、 どっちが山手線でどっちが京浜東北線か、 なかなか覚えられなかったのです。

しかし克服しましたね、私。 昨年の秋ようやく「タラ・ララララララ」の方が山手線だということを 覚えたのです。 やった! これでもう、どっちが先に出発するか迷う必要なし!

のはずでした。

今年の1月の、新たな電子チャイム音に切り替えるという JRの愚行さえなかったら。

ああ、二つとも何回も聞いたけど、私の耳には区別が難しい。 でも見ててください。必ずチャイムを聞き分けられる ようになってみせます。

半年後かな。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。