2009/5/24

危機管理体制を整えよう

巷の話題は新型インフルエンザ。

当初から政府は厳しい検疫体制を敷き、 国民に対して(大げさとも思えるほどの)注意を呼びかけました。 感染者が出た大阪府や兵庫県では学校が休校になりましたし、 某銀行では 感染者が勤めていた支店の行員約60名を自宅待機としました。

ちょっと大げさに騒ぎすぎでは、という声もあるようですが、 リスク管理の基本は「最初は厳しい見通しで対処し、 その後状況を見て厳しさを緩めていく」 ですので、今回の対応は妥当だったと思います。

当社も、取引先などからの要望に応えるため、 社内に対策室を設置して対応しています。 ただ「マスクの着用」を求められても、 なかなか入手できません。 都内はもとより、 感染者が出ていない北海道や九州でもマスクが店頭から消えたそうです。 どうすればいいか悩んでいます。

また今回のインフルエンザ対策を機に、 社内で危機管理意識が高まることが期待できます。 さっそく「きちんとした事業継続計画を立てよう」 という動きが見られるようになりました。 各プロジェクトで、緊急事態が発生して 一部の社員が従事できなくなった際、 プロジェクトをどのように維持・継続するか を今のうちに計画しておこうというものです。

こうした危機管理を行うのは大事なことなのですが・・・ その矢先に(残念なことに)幹部社員の一人が 怪我をしてしばらく入院、という知らせが届きました。 顧客企業にはご迷惑をおかけすることになりますが、 何とか部門全体でカバーして乗り切りたいと思います。

今回、警戒水準を表すWHOの用語が少し身近になりました。 現在はフェーズ5ですが、昨日WHOは、 フェーズ6を「人類に重大な危険が迫っている時」 という定義に変更した(ハードルを上げた)ので、 新型インフルエンザに関しては、 当面フェーズ5に据え置かれそうです。

といったWHO用語が巷を賑わせていますが、 昨日の新潟競馬の第4レースに「フェーズシックス」という 名前の馬が出走していてビックリ。 馬名を登録したのは昨年以前なのですが、 この馬主は先見の明があったんでしょうか。 どんな理由でこの名前に決めたのか知りたいですね。

ちなみにそのレースで、フェーズシックスは一番人気 に推され(名前が受けたか?)9着に惨敗しました。 とても世界的水準の馬ではなさそうです。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。