2009/7/5

実践が難しい30秒ルール

忌野清志郎、マイケル・ジャクソン・・・ 一世を風靡したミュージシャンの訃報が続いています。 この二人の音楽はどちらもさほど好みではなかったので、 特別な感情は湧いてきません。 ただ若くして亡くなるというのは、 本人にとって悔やみきれないことだろうと思います。 私より若い人の悲報を聞くと、 健康でいることの大切さをつくづく感じさせられます。

アメリカ大リーグに挑戦した野球選手はこれまでに数多くいますが、 大リーグの歴史に名前を残す活躍をしたのはイチロー一人だけ。 渡米後、昨年までで8年連続してオールスターに出場していますし、 今年も選ばれるのは確定的です。

毎年のように高打率を残し、今年も現在のところ首位打者。 素晴らしい数字を残していますが、 最も立派なのは「休まない」ことだと思います。 今年の初めは胃潰瘍で数ゲームお休みしましたが、 故障者リストに入ったのはそれが初めてでした。 毎年、ほぼ全試合、全イニングに出場しています。 恐らく、他人が見ていないところで凄まじい トレーニングをしているのでしょう。

ところで先日、歯科医のS君と食事をしたときのことです。 彼は私のゴルフ仲間でもある友人なのですが、 「歯の健康は身体全体の健康に大きな影響力を持つ」 ということを真剣に語っていました。

「日々の生活で特に気を配ってほしいのは、 よく噛むことだね。脳の働きも活発になるし、 歯周病の予防にもなるし、栄養素の吸収にも役立つよ」 「具体的には、どのくらい噛めばいいの?」 「ひとくち口に入れたら、数十回、最低30秒かな」 と言いながら、本当によく噛んで食べていました。

数十回かあ、ちょっと難しいなあ。 実際に焼き鳥を口に入れて噛み始めたのですが、 十秒ほどすると飲み込みたくなってしまいます。

帰宅後、インターネットで色々調べてみたのですが、 ある歯科医のサイトによると(正確性の保証はありませんが)、 戦前まで日本人の一回の食事時間は20〜30分で、 噛む回数は約1500回だったそうです。 それが現在では、約11分、 約620回にまで減少してしまったとのこと。

柔らかい食べ物が主流になったことや、 時間に追われる生活になったことなどが原因でしょうが、 それにしても回数が6割減とは驚きです。

S君の話を聞いた後は、 できるだけ噛むように努めています。 でもついつい忘れて、気がつくと十秒程度で飲み込んでしまい、 なかなか身につきません。 もう手遅れかなあ。

ちなみに「S君は、そういう話をした以上、 わざと普段よりもよく噛んでいるのかも知れない」 と思い、別の話題に移ってしばらくして (その話を忘れた頃に)彼の食べ方を観察してみたのですが・・・

ちゃんと30秒ぐらい噛んでいました。 疑ってごめんね。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。