2009/11/1

ガラガラの飛行機に思う

2週間ほど前、ある研修会に参加のため長野県松本市へ。 長野かあ、久しぶりだなあ。 小学校時代に家族で温泉に来て以来かも知れない。

長野と言えば信州。信州と言えば・・やっぱ蕎麦でしょう。 ということで、松本駅近くの(地元では有名な) 蕎麦屋で昼食を取りました。

おっ、天ざる、旨そう。 いただきまあす。

ん? あんまり・・・感動しない。 蕎麦自体の味も、コシも、 ダシも、鎌倉の「ちくあん」 の方が断然上だなあ。 次に来るときは、事前によく研究してもっと美味しそうな 蕎麦屋を探すことにしよう。 いつになるか分からないけど。

先週後半は所要で山形県鶴岡市へ。 山形かあ、久しぶりだなあ。 いつ以来だろう。思い出せない。 そうか、初めてなんだ、たぶん。

その日は昼過ぎに羽田を発つ便で 山形の庄内空港に向かったのですが、 機内をざっと見渡すと2〜3割ぐらいしか 席が埋まっていません。 これは経営が大変だろうなあ、航空会社は。

最近、航空業界の様々な問題が報道されています。 日航の経営難、羽田のハブ化問題、等々。 JALに関しては、不採算の路線が多いことが 経営不振の要因の一つになっているようです。

報道の中には「旧体制の中で、政治家や官僚が 利己的な目的で空港を作り、 JALに無理やり飛行機を飛ばせた。 JALも安易にそれに乗ってしまい、 そのツケが今きている」 という論調の記事がありました。

まあ、当たっている点はあるのでしょう。 今回の庄内空港便は全日空だったのですが、 1日4便も飛ばす必要はないかも知れません。 地元のタクシーの運転手さんに聞くと 「あの午後便はほとんど乗客がいないから 必要ないかも知れませんね。 でも朝や夜の便は結構お客さんいますよ。 まあ以前は大阪便もあったんですけど、 そちらは全然人気がなくて、 いつのまにか廃止されちゃいましたね」

空港も道路もダムも同じだと思うのですが、 「日本全体を見て、そして将来の日本を考えて、 どこに何を作ればいいかを判断する仕組み」が 欠けているのは事実のように思えます。 一部の人間のエゴで決められてはたまりません。 我々の税金が使われるのですから。

日本には現在80を越す空港がある (ヘリポートを含めると120以上) ということですが、 運営費だけでも膨大だし、 ガラガラの飛行機を飛ばしていたのでは 航空会社は成り立ちません。 新政権はJAL再生を含めた航空事業問題をどのように解決するのか、 興味を持って見守りたいと思います。

ところで今回山形で食べた一番美味しかった食べ物は・・・

飛行機を降りた後のロビーの入り口に 「ご自由にお取りください」と置いてあったおせんべい。 数枚をガバッと取っていってホテルで食べたのですが、 本当に美味しかった。 庄内空港を利用する方(いるかな?)にはぜひお勧めします。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。