2009/12/6 将来の技術者不足が心配先週、事業仕分けに関する感想を当コラムで書いたのですが、 もう一つ付け加えたい事柄があります。 今週も少々硬い話になってしまいますが。 防衛庁の予算審議の中で、 迷彩服など衣類の購入金額が多すぎるのではないか、 という意見が仕分け人の中から出てきました。 その際「輸入品を買えばもっと安く済むはず。 国産品にこだわる必要はないのでは?」 という発言がありました。 確かにそれは事実でしょう。 安く済む可能性は高いでしょう。 でも日本政府の一員として適切な発言なのでしょうか。 「日本企業から物を買うのはやめなさい」と言うのは・・・ もう少し低価格になるよう仕入れ元と交渉しなさい、 程度の発言ならまだ理解できますが。 同様なことが我々IT業界では何年も前から起こっています。 オフショアと呼ばれるシステム開発方法で、 設計は日本で行い開発作業は人件費の安い外国企業に委託する、 というやり方です。 もちろん、システムを発注する企業側としては コストを削減したいはずですので、 この考え方を非難するつもりはありません。 しかし日本という国レベルで考えた場合、 将来的に大きな問題になる恐れがあります。 多くの開発業務が日本から離れてしまうと、 国内にノウハウが蓄積できず、 業界の技術者が育たなくなり、 結果的に技術者の不足という問題が生じます。 外国の開発業者が使える間はそれでいいかも知れません。 しかし将来、大規模な開発プロジェクトが多数発生し、 国内で作業する必要が生じたとき、 必要な技術者が国内に存在していない、となったら・・・ ある意味で農業問題と似ているかも知れません。 消費者はできるだけ低価格の肉や野菜を求め、 それに応えるために大量の食料品が外国から輸入されています。 その結果日本の食料自給率が大幅に下がり、 各方面から不安の声が上っています。 しかし政府は、日本の農業を育て守るために、 様々な政策を展開しています。 一部からは「過保護なのでは?」という声も上るほどの 保護政策も敷いています。 IT業界も保護すべきだ、というつもりはありません。 しかし日本の将来を考えると、 農業以外にも国全体で盛り上げていかなくてはならない 分野は数多くあるはずです。 日本政府にはその点を十分に理解した上で 無駄遣いの撤廃を進めてほしいと思います。 そういった理解があれば、 科学技術研究の予算を削減しようとしたり、 コスト削減のためとは言え「日本企業から物を買うな」 といった発言をしたりすることはなくなるでしょう。 それにしても将来IT技術者が不足し、 必要なシステムの構築が遅れ、 日本が国際競争に負けてしまうような気がしてなりません。
ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。 |