2009/12/13

来年はベガスでゲイムを

私の第二の故郷と勝手に思っているラスベガスへは、 とうとう一度も行くことがなく1年が終わります。 そんな珍事(?)は10年ぶりぐらいかも。

米国商務省観光局に怒られちゃうかなあ、 「なんで来ないんだ。金を落としてくれるのを 期待してたのに」って。

暇がなかった、一緒に行くはずの友人たちと日程が 合わなかった、など理由はいろいろありますが、 何と言っても会社の業績は厳しいし、 ノンビリ遊んでいる場合じゃなかった、 というのが最大の理由かな。

来年は何とか行かれるように、 そのぐらい気分的に余裕が持てるようにしたいと思います。

ところで先日のこのコラムで書いた 「外来語の日本語表記」についての続きを書きます。 まずは簡単な英単語をいくつか。

   雨 = レイン
   8 = エイト
   爪 = ネイル
  4月 = エイプリル
  電車 = トレイン

実は英語には「エー」と伸ばす母音は存在せず、 「エイ」に近い音で発音します。 したがって本来は、日本語表記でも「テイブル、 メイカー、メイル、ネイム・・・」の方が実際の発音に近いのですが、 なぜか「テーブル、メーカー、メール、ネーム・・・」 と話し、書くようになってしまいました。

その理由としては、書くときに長音記号を使った方が外来語 であることが明確になること、日本語は口をあまり 動かさずに話すことが特徴の一つなので「テイブル」より 「テーブル」の方が受け入れ易かったこと、 などが推測されます。

しかし上に書いたレインやエイトなどは例外的な単語で、 なぜか長音記号ではなく「イ」を用いて書かれることが 多いようです。一部の単語だけこのように例外的になった のは何故なのか、興味を引きます。 ちょっと調べてみたいのですが、調べて分かるものなのかなあ。

面白いのは、汽車や電車はトレインと書くのに、 綴りが同じ「練習」という意味だとトレーニングと 長音記号が使われます。 また、この十数年間で若者層に根付いたものですが、 日本語の会話で灰色は「グレー」と発音するのに、 ロックバンドだと「グレイ」で、決して「グレー」とは 言わないのも面白い。

さらにPSPなど「プレイステーション」という驚くべき表記 (エイとエーが混在)を使っています。プレイとステーションが それぞれ単語としてそのような表記で根付いてしまっていたため なのでしょうけど。

言葉の文化は本当に謎が多く、 でも生活にも密接に関連していて、 「何故だろう」と考え始めると終わりがないぐらい 奥深くて、本当に興味が尽きません。 もう少し本腰を入れて自分なりに調べてみたいと思います。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。