2011/2/20

真剣勝負であるべきか?

2週間ほど前、相撲ファンの友人と 「相撲改革方法」について激論。 我々がたどりついた結論は、 「競馬と同じように、相撲も賭けの対象 にすべき。そうすれば怪しい勝負はなくなる」

まあ、相撲ファンである前にギャンブル好きの 二人なので、こういう結論になるのは至極当然 なのですが。

あるワイドショー番組でも同様の議論がされていました。 「競馬の騎手や競輪の選手のように、 場所中は携帯を取り上げて 他人と接触させないようにすればいいのでは」とか。

くだらない理屈だ! 規則で縛れば 不正を防げるなんて。

先のワイドショーで紹介されていましたが、 競馬の騎手はパドックで「頑張れ!」などと声を かけられても絶対に反応してはならない、 という規定があります。 手を振って応えたりすると、 何かの合図ではと疑われる可能性があるためです。

そういえば・・・

以前、武豊がカリフォルニアに主戦場を置いて 騎乗していた時期がありました。 私がロサンゼルスに出かけた際、 彼を応援するため地元の友人とハリウッドパーク競馬場に行き、 パドックでその友人に 英語で武豊に声をかけてもらったのですが・・・

武豊はチラッと彼の方を見ただけで、いっさい反応なし。

そんなに堅苦しくしなくていいのに。 ここはカリフォルニアだよ。

その点、地元の騎手は気さくで、 騎乗直前にパドックまで歩く騎手をつかまえて サインを求めると、笑顔で書いてくれます。 もちろん会話もできます。

また外国人騎手の中には日本に長期滞在経験があり カタコトの日本語なら分かる人もいます。 その一人に、パドックから本馬場に向かう途中で 「がんばって!」と日本語で声をかけてみたことがあります。

すると馬上から 「ハーイ、オオキニ! ニッポン、イチバン!」 と大きな声で答えてくれました。

堅苦しい規定があったら、審判員が 「何やら訳の分からない言葉を客と交わしていた。 八百長の暗号でも送ったのでは?」と疑い、 何らかのペナルティを課したかも知れません。

日本は「客の声援に反応しちゃダメ」、 米国は「何でもOK」ですが、 だからと言って 「米国の競馬では八百長が横行しているが、 日本では皆無」 でしょうか?

話が少しずれてしまいましたが、 要するに相撲は 「常に真剣勝負で戦うスポーツ」 「日本の古典芸能の一つとして存在する 芸術」のどちらであるべきか、 が根本的なテーマでしょう。

どのような観点から見ても、 前者にはなり得ない、と私は思うのですが。 でも、もし前者でありたいと関係者が 考えているのなら、ぜひ賭けの対象にしましょう。 馬券を売りましょう。 あ、人間だから人券? それとも 力士だから士券? 関取 だからトリ券? 何でもいいか。

どういう賭け方にすれば人気が出るか、 いい案を持っています。 ぜひその際には「有識者による会議」のメンバーに 私を選んでください。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。