2011/6/5

誤審事件で共著本を出版

昨年、米国大リーグで大きな誤審事件がありました。 このコラムの6月13日付けでも書いたのですが、 経緯を簡単に説明すると・・・

  デトロイト・タイガースのアーマンド・ガララーガ投手が完全試
  合を逃した。最後の打者を一塁ゴロに打ち取り、自分がベースカ
  バーに入り、送球を受けてアウト! 試合終了! 完全試合達成!

  と思ったら、一塁審判のジム・ジョイスの判定は「セーフ!」
  完全なアウトなのに、世紀の大誤審により、大リーグ史上21人
  目のパーフェクトゲーム達成を阻まれてしまった。

  しかしガララーガ投手は一切抗議をせず、「そりゃないでしょ」
  といった感じでジョイス審判にニコッと微笑んだ。次の打者を打
  ち取り勝利した後、インタビューで彼は "Nobody's perfect."
  (完璧な人なんていないよ)と語りジョイスをかばった。

  ジョイス審判は、試合後の控え室でビデオを見て、自分の誤審で
  あったことを認識し、タイガース球団に頼んですぐにガララーガ
  投手に会って謝罪。それに対しガララーガは、ジョイスをハグし
  て、優しく謝罪を受け入れた。

この出来事は米国野球界では美談として大きく扱われました。 ところが美談だけでは終わらなかったのです。

今年5月下旬、米国で新刊本が発売。 タイトルは "Nobody's Perfect" で、 なんとアーマンド・ガララーガとジム・ジョイスの共著。

うーん、やるなあ。

実際には、もう一人の共著者がいて、その人が二人の 生い立ち、あの試合での出来事、試合後の やり取りなどを書いている本だそうです。 しかし現役選手と現役審判員の共著本の出版なんて、 よくMLB(大リーグ機構)が許可しましたね。

日本でも出版されたらぜひ読んでみたいと思います。 それにしても誤審という事件をビジネスに変えて しまう人(企画者)がいるなんて、 いかにも米国ですね。 完全試合を逃したガララーガですが、 色々な意味で後世に残る試合を作ったと 言えるかもしれません。

なおMLBから早速発表があり、 今後、ガララーガが所属するチーム (現在はアリゾナ・ダイヤモンドバックス) の試合にジョイス審判員を担当させる ことはしない、とのこと。 これがMLBが できる精一杯の処置なのかもしれません。

いっぽう日本でも、 4月20日の巨人阪神戦で 誤審事件がありました。

背後に飛んだフライを追った巨人の脇谷二塁手。 辛うじて追いついたもののそれを落球し、 すぐに拾い上げました。 しかし審判はその落球を確認できず判定はアウト。 三塁に走者がいたので、落球であれば1点が入り、 阪神はリードを広げることができていました。 阪神側は猛抗議したのですが受け入れられず。

その後、巨人が反撃し試合を逆転。 阪神側からすれば、あの誤審をきっかけに 逆転負けを食らった、という結果になりました。 首脳陣は試合後も審判に対する怒りの発言に終始。

さらに問題を複雑にしたのは、当の脇谷選手が試合後 「ちゃんと捕りましたよ。リプレイでは落球だった? それは テレビの映りが悪いんじゃないですか」 と語ったことでした。

この発言に対しインターネットの掲示板では、彼を 非難・中傷する書き込みが殺到して大きな話題になりました。

私は意見など言える立場にありませんが、 「人間が判定する以上、誤審も試合の一部」 「不利な判定を受けてもそれを敗戦の理由にしては いけない」と思っています。 ただ「捕ってましたよ。 テレビの映りが・・」発言は 余計でしたね。何も言わないのが 大人の態度でしょう。

脇谷選手もこの事件をビジネス化して・・・ たとえば「映りのいいテレビに 換えよう」という地デジ化推進役でも買って出たら ・・・ありえないか。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。