2011/6/12

人気の名前百年史に思う

日本経済新聞のサイトで面白い記事を見つけました。 過去99年間、つまり明治45年から昨年までの 「子供に付けられた名前の人気順ランキング」です。

人気の変遷を見ているととても興味深く、 特に私と同年代の名前のベストテンを見ていると、 「そう言えば小学校時代の友だちに、 この名前の子がいたなあ」と 懐かしい思い出が蘇えってきます。

男性の部では、1960年以前は 「漢字一文字」の名前が人気だったんですね。 私と同じ1950年生まれの人気順は【博・茂・隆・実・清】が トップ5で、十位まですべて一文字。

その後【誠】の時代から【大輔】の時代になり、 昔風の一文字の名前が減り、 【翔太】の時代を経て、 90年代半ばからは群雄割拠。 読み方も難しくなってきます。

昨年の1位は【大翔】で、これで4年連続の首位。 以下、【悠真・翔・颯太・歩夢】と続きます。

しかし最近の親は名前に凝るんですね。 学校の先生は新入生が入ってくると 困るだろうなあ、読み方が分からない 名前が多くて。

私のパソコンのIMEだって、「ひろと」「ゆうま」 と入力したって【大翔、悠真】など変換候補に 出てきません。

女性の名前の人気順変遷も面白く、 私の年代では【和子・洋子・幸子・恵子・節子】 がベスト5で、当然十位まですべて「子」が付く名前。

1970年代半ばになると、ベストテンの中で 「子」が付く名前が半分ほどになり、 1986年、最後の砦だった【裕子】が力尽き、 「子」がベストテンから姿を消しました。 ここ2〜3年は【莉子】が上位で健闘していますが、 これは「子」が付くとは言え昭和の香りがする 名前ではなく、別物です。

ちなみに昨年のベスト5は【さくら・陽菜・結愛・莉子・美桜】 でした(おお、「ひな」と打ったら陽菜が出た! IMEは こちらには対応しているんだ)。

話は変わって、AKB48の総選挙。 私はまったく興味なし。 2〜3人の特徴的な顔以外、みんな同じに見えます。

でも「おやっ?」と思ったのが、 上位に選ばれた人たちの名前です。 上位4人の中に 敦子・優子・麻里子と、昭和の香り漂う名前が 3つもあるではないか。 おお、何だか親近感が湧いてきたぞ。

で、その下をずーっと見ていくと・・・なあんだ、 30位までに「子」が付く名前は、結局その3人だけ じゃないの。何て読むのか分からない名前もあるし。

やっぱ、おじさんには遠い存在でした。


出典: 日経WEB版、5/27付け(男性)、6/10付け(女性)

   興味のある方は、www.nikkei.com にアクセスし、「ライフ」
   のタブをクリックし、該当の記事をご覧ください。ご自分の
   年代の人気順も分かりますし、単にランキングだけでなく、
   時代背景などの解説もあり興味深い内容です。

   記事のタイトル
    女性版: 陽子、愛、美咲… 名前で分かる女性の生まれ年
    男性版: 男性の名前100年史 戦前は「清」、戦後は…

   (男性版の見出しが見つからなければ、女性版の記事の中に
    男性版へのリンクが貼られています。)

ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。