2011/6/26

椅子なんかいらないよ!

先週の続き。

東京駅・秋葉原駅・大船駅の 「ラー油そば」が、内容は同じなのに 値段が違う件です。

いずれも、NRE(日本レストラン・ エンタープライズ)というJR東日本系列 の経営であることが分かりました。

NREのサイト(www.nre.co.jp)の中に、 店舗一覧があるのですが、 東京駅の「大江戸そば」、 秋葉原駅の「あじさい茶屋」、そして 大船駅の「かまくらそば」、 すべてその一覧に載っています。

さらに「メニュー」というタブがあり、 その中に主なメニューが掲載されています。 NRE系列であれば、どの店でも 出しているメニューのようです。 ラー油そばは季節限定なので 掲載されていませんが、 かき揚げ、きつねなど一般的なそばの写真と 値段が。

でもおかしいなあ。「かき揚げそば 340円」 とあるけど、もっと高いはずだぞ。

で、ページをスクロールしていくと、 下の方に虫眼鏡が必要なくらい小さな字で 「一部取り扱っていない商品・価格が異なる 店舗がございます」だと。

一般的な値段を書いているのではなく、 いちばん安い店の値段を(あたかも標準のように) 書いているような気がします。 ちなみにかき揚げそばは、 秋葉原では390円、大船では420円。 やっぱりなぜか大船は高い!

ま、いいっか。

ところで立ち食い蕎麦の起源は、 江戸時代の屋台蕎麦屋のようです。 駅の構内にできたのは戦後だそうで、 これは意外でした。 もっと古くから鉄道の利用者が乗車前後に 食べていたのでは、と思っていました。

最近の立ち食い蕎麦の特徴は 「立ち食いではなくなってきている」こと。 少々矛盾していますが、多くの店には 椅子やスツールが用意されています。 女性客も取り込もうという作戦なのでしょうか。

でも駅の蕎麦は立ち食いが似合う感じがします。 たとえ椅子があろうと、意地でも 「立ち食い蕎麦」と呼び続けたいと思います。

私にとっての立ち食い蕎麦の王様は、 新幹線名古屋駅ホームの「立ち食いきしめん」 です。以前、関西方面に行く用事が多かった頃は、 自由席に乗り、名古屋駅で降り 、削り節がたっぷり乗ったきしめんを食べ、 次の列車の自由席に乗って目的地へ、 をよくやっていました。

本当に美味しくてお薦めです。

と言っても食べる機会を作れる方は多くないと 思いますが。

(訂正:先週、東京駅構内のそば屋の場所を 「南口通路」と書きましたが、正しくは 「北口通路」でした。)


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。