2011/11/27

社内イベント続きの11月

11月の週末は、社員と過ごす機会が多くありました。

1週目の土曜日は恒例の東京競馬場へ。通称「ピクニック」と呼ばれているこのイベント。今回も初参加の社員を含め総勢二十数人で出かけました。

劇的な出来事はなかったのですが、S君が神業的な冴えを見せ、特に後半はバチバチ当てまくり周囲は唖然状態。笑顔で一日を終えました。

これに気を良くしてハマってしまわなければいいけど。

毎回、一人800円ずつ出し合って、最終レースにドカンとグループ買いするのですが、今回それが久々に的中。でも低配当だったため、一人当たりの払戻金額は880円。まあ赤字にならなかっただけヨシとしましょう。

私も大声を出せたし、楽しい一日でした。

3週目は将棋。日本将棋連盟主催の「職域団体対抗将棋大会」に当社から2チームが参加。その応援に東京体育館まで行ってきました。

応援、と言っても声を出すことはできないので、近くでじっと見ているだけですが。

ウチのチームはまだ経験も浅く、最下級のクラスに出場したのですが、残念ながらAチームは2戦目、Bチームは緒戦で敗退。

私自身は駒の動かし方は知っている、という程度で、どちらが優勢か何となく分かる(複雑な局面になると分からない)ぐらいですが、見ていて楽しかったです。

囲碁やチェスと同様、将棋の凄いところは、何百年もの間ルールが変わっていないことです(間違えていたらすみません)。

単に歴史があるというだけでなく、ゲームそのもののルールを変えなくても、常に新しい戦法が生まれ、それの対応策が考え出され、飽きが来ることがない点は特筆すべきものです。

他のゲーム(麻雀やポーカーなど)では、時代とともに新しいルールやゲーム方法が生まれていますし、野球・柔道・サッカー等のスポーツも同じです。

でも将棋や囲碁は、百年以上も同じルールなのにマンネリ化せず、一定の競技人口が保たれているのは素晴らしいことだと思います。

ウチのチームは、会長から「3回戦に進めたら(2勝したら)焼肉をご馳走」と言われているそうで、ぜひ来年はそれを実現してください。私もまた応援に来て、一緒におごってもらいます。

一昨日の土曜日は久々の社内ゴルフコンペ。腰の調子が思わしくなく、スコアはここ数年間で最悪でしたが、何とか完走できました。

そんな状態だったのでゴルフに関しては何も書くことがありません。

でも最近はゴルフをする二十代・三十代の人が少なくなってやや寂しく思います。趣味が多様化しているし、所得も増え続けている訳ではないのでやむを得ない面もありますが、(腰を痛めなければ)年をとっても楽しめるレクリエーションなので、絶対にお勧めです。

社内で啓蒙活動を始めようかと考えています。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。