2012/2/26

取材しない報道には疑問

米国に渡ったダルビッシュ投手。 日本の野球に対して物足りなさを感じていたようですが、もう一つ、 彼が不満に思っていた(いる)のが、日本のマスコミの報道姿勢。

彼のツィッターでの発言を読むとそれがよく現われています。

テレビやスポーツ紙でまったくでたらめな報道がされたことについて、 「報道するならちゃんと裏付け取るべき」と発言。 ファンから「こういう報道をダルさんはどう とらえているんですか?」の質問には 「人生を無駄にしているなあ、と」

また、「ダルビッシュ、ツィッターで一部報道を否定」 といった報道がされると「そもそもツィッターやブログ から引用して記事作るのもないよね。誰だって出来るし」

そう言えば、スポーツ紙の記事にはよく「・・・とツィッターで 表明した」などと書かれています。テレビのワイドショー も同様なのかな?

インターネットの利用が広まり、コンテンツが充実し、 SNS利用者も増えてくると、様々な情報が簡単に入手できてしまいます。 マスコミも、自分の足で取材しないで済むので便利だと思って いるのでしょう。

しかし本人自身が発信していると断定できるツィッターやブログ ならまだしも、ネット上を単に流れている情報の真偽は 疑ってかかるのが得策でしょう。

そんな中、「つぶやきを解析、電車の遅れ速報、東芝が新サービス」 という記事が配信されました。ツィッター上での「○○線が遅れているよ」 といった生の声を集めることで、鉄道会社の発表より 最大20分早く情報を届けられる、とのこと。

うーん、何だかシックリこないなあ。

たしかに昨年の3月11日も、ツィッター上の情報で 電車の運行状況をリアルタイムに近い形で把握できた、 ということがありました。

でもそれは、その情報を信じるかどうかは こちら側の責任、ということを納得した上でのこと。

今回発表されたサービスのように、第三者から「解析した結果の情報」 として配信されると、その正確性を疑う気持ちは薄くなってしまいます。

たぶんウラを取ることなく、解析結果が「真」と出れば そのまま流すんでしょう。ウラ取りをしていたら鉄道会社の 発表より20分早く、ということは謳えませんから。

でも元は一般市民のツィッター情報です。 解析のロジックがどれだけ優れていても、 たとえば数百人から成るグループが「愉快犯」的な目的で 偽の情報を流すこともありえるわけです。

運行情報ならまだしも、こういった「ツィッター上で多数の人が つぶやいている内容をニュースとして配信する」という サービスが広まると、 たとえば株価操作のような犯罪行為にも使われる危険性が ある訳で、あまり賛成できません。

インターネット上の情報だけを使って記事を書いたり、 サービスを提供したり、という流れには抵抗を感じています。

と言っている私も、このコラムは(今回も含めて)インターネット 上の情報を使って書くことが多いんですけどね。

でもこれでメシを食っているわけではないので 許してもらいましょう。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。