2012/3/4

新システム導入したのに

「ねえ、聞いてよ。ホントに使いにくくなっちゃったんだから」
競馬仲間のM氏から連絡があったのは3週間ほど前のこと。

仲間、とは言っても、私より年長で、文芸評論や書評の世界では 名の通った方で、メジャーな競馬週刊誌にも 随筆コラムを連載していて、ときどき私も仮名で登場しています。

M氏が嘆いたのは、JRAが新たに導入した無線LANシステムのこと。 インターネットを介した馬券の売上が全売上の50%を超えた今、 JRAとしては特にスマホ・ユーザーの急増に対応すべく、 全国すべての競馬場とウインズ(場外発売所)に順次、 新しい無線LANを導入していくことを決めました。

新システム導入の第1号となったのが東京競馬場。 そこでM氏が実際に使ってみたところ、 冒頭のような感想だった、というわけです。

使いづらさをかいつまんで言うと:

・ 指定席エリアには以前から無線LANが敷設されていたが、それが
  除去されて競馬場全体に新システムが導入された。
・ auのスマホ・ユーザー、および Wi2 300 というプロバイダーと
  契約している人は普通に接続でき、その他の利用者もゲストとし
  て無料で利用可能。
・ ただし事前に(当日の朝)ゲストコードを入手して、それを使っ
  てログインする、という操作になる。

ここまでは、まあいいでしょう。しかし問題は:

・ 10分間アクセスしない状態が続くと、セッションが切れてしまう
  ので再度ログイン操作が必要になる。

M氏はこの点を嘆いていたのです。東京競馬場でのレースの間隔は約30分。 他の競馬場のレースの馬券も買えますが、「見送り」のレースもあるので、 ちょっと手を休めているとすぐに10分が経過してしまいます。 結局その日は、合計で10回以上は再ログインをやるはめになったとのこと。

M氏はいつも指定席に入るので、それなら以前のサービスの方が 断然使いやすかったはずです。不満は理解できます。 新たに導入、だったら喜べますが、以前の仕組みより 使い勝手が悪くなったのですから。

実は後日談があり、M氏はその不満を週刊誌の自分のコラムで書いたところ、 JRAからこの件についての回答があったそうで、 それを読ませてもらったらビックリ!

なぜ新システム導入に至ったか、の経緯の説明の後、「使い勝手が 悪い等のご意見をいただいている状況もあり、10分間という 時間については検討する必要があることは十分理解しております」

おお、そうか、理解してくれているんだ。 でも「理解して検討」だけに終わりそうだなあ。 さらに続けて:

「なお、ログイン方法につきましても改善を検討しておりますが、 ゲストコードの入力は毎回入力することなく、 パソコンの「メモ帳」等の機能を利用し、コピー&ペーストする ことでスムーズにログインが可能となりますので・・・(以下、略)」

えっ、何? コピー&ペーストを使うことが「毎回入力しなくて済む」って いう表現になるの、お役人の世界では?

売上が落ち続けている中、JRAは様々な策を打ち出していて、 その姿勢自体は評価できるのですが、 馬券を買う人に喜ばれる仕組みは何か、という観点が 欠けているのは紛れもない事実です。

そりゃ仕方ないかもしれません。法律で馬券を購入 できない人々が、つまり馬券を買った経験のない人々が 考えているんですもの。

経験がないのなら、M氏や私のようなヘビー・ユーザーの 意見を聞けばいいのに、たぶん「有識者」という意味不明な 言葉で表わされる人たちの答申を尊重しているんだろうなあ。

無給でもいいからアドバイザーとして雇ってもらいたい。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。