2012/3/11

動画よりも現実感が漂う

先週、私の競馬仲間で新聞社に勤めるT氏から、 また競馬に関する苦情メールが届きました。 なんで私のところに苦情が集まるの? 私、JRAの 代理人じゃないんだけど。

内容は、とにかくスマホの画面では馬券が買いにくい。 きょうも違う番号を買ってしまい、本当は的中したはずだった のに・・・

私もスマホに買い換えようかと何度も思ったのですが、こうした 事例を聞くと逡巡してしまいます。私にとって携帯は、馬券を 買う道具という要素が大きいので。

そのT氏のメールには、あるお知らせが書かれていました。 勤務先の新聞社の本社ビルの一角で、 東日本大震災の写真展が開かれているとのこと。彼曰く:

「わたし何度も足を運んで何度も涙ぐんで涙をふきふき職場に 上がってきています。被災者・被災地の写真と文章を 読むと、競馬でミスったぐらいなにほどでもない、しっかり 生きていかなければ、と勇気づけられます」

T氏からぜひ見に来てとのお誘いがあったので、先週 行ってきました。

その写真展「記憶」は今回が第3回で、復興の様子を 描いた報道写真が主なのですが、昨年開かれた第1回・第2回で 展示されていた写真も引き続き展示されているので、震災直後 から現在に至るまでの多数の報道写真を見ることができます。

約2時間ほど、とても感動的な時間を過ごしました。特に 子供を題材にした写真は心を打たれます。さらに、店を 再開したり漁を再開したり、エネルギッシュに復興を 目指している人たちの姿にも感動しました。

昨年、私が自分の目で見たり耳で聞いたりしたのは、ほんの 一部の地域と一部の人たちの言葉。その何万倍もの 広さの地域に住んでいた、何万倍もの人たちが苦しみ、悲しみ、 そしてそれを乗り越えるべく努力しているのですね。

テレビやインターネット上で見る動画は非常に現実的で 生々しく、強い感動や衝撃を受けますが、一方で写真という 平面的で静寂な媒体も、ある意味で動画以上のインパクトを 持っていることを実感しました。

この写真展は間もなく終了してしまいますが、お奨めです。 お時間のある方はぜひ覗いてみてください。

震災からちょうど1年のきょう日曜日。 家内と二人で鎌倉市内を散歩して、小さい静かなお寺で 犠牲になった方々のご冥福を祈り、復興に努めている 方々への敬意の念を改めて心に刻んできました。


写真展「記憶」
日本経済新聞社 本社(大手町)2階 スペースNIOにて
3月17日(土)まで
(16日までは 20:00閉館 17日は 12:00-18:00)

ウエブ上でも一部見られます。
www.nikkei.com
で【東日本大震災】【写真特集】【報道写真ギャラリー「記憶」】 を辿ってください。

ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。