2012/5/20

実力=結果の厳しい競技

3週間ほど前の週末、東京体育館で「職域団体対抗将棋大会」 が行われました。

会社別に5人で1チームを作り、チーム同士が対戦。5人中 3勝以上した方のチームが勝ち進んでいくトーナメント方式。

私も当社のチームを応援しに駆け付けました。 広い体育館の中、全部で7つのクラス、総合計 370チーム、1800人以上が一斉に将棋を指している風景は 圧巻です。

当社はまだ最下級クラスなのですが、今回も2チームが エントリー。64チームによるトーナメントで、Bチーム は緒戦で敗退。いっぽうAチームは2勝したのですが、 ベスト16にまで進んだところで 残念ながらこちらも敗退してしまいました。

当社のエースは、大学時代にいくつものタイトルを 取ったことがあるY君。彼を中心に、定期的に練習会を 開いているようですが、現段階ではまだ力も経験も 不足しているようです。でも若い社員が多いので、今後 に期待しましょう。

でも将棋の応援って難しいです。野球やフットサルの ように大声を出す訳にはいかないし、後ろで腕を組んで 観戦しながら、心の中で「ヨシッ」と叫ぶ程度。

それに素人の私には、どっちが有利な形勢にあるのか、イマイチ 分からないことも多くて。

エースY君は見ていてカッコ良かった! 姿勢や駒の打ち方 が美しいし、相手に攻められた状況でも落ち着いて余裕を 持って指しているように見えます。 実力差があるからできることなのでしょうが。

3試合目(Y君は勝ったが他のメンバーは敗れチームは敗退)が 終わった後、Y君に「相手にかなり攻撃されていたけど?」 と尋ねると、「はい、でも相手の考えていることがすべて 分かっていたので、その攻め筋をことごとく殺して いきました。結局、最後はどうすることもできなく なった相手がギブアップして投了。私、一度も 王手をかけることなく勝つことができました」

うーん、カッコいい!

将棋や囲碁って、他のゲームや勝負事に比べて、「運」 の要素がとても少なく、実力が結果に直結する可能性が 高い種目です。私ももう少し若ければ挑戦して いたかもしれません。今ではもう、体力的にも、頭の 回転の速度的にも無理でしょう。

当社チームも、次回の大会(今秋かな?)ではぜひ上位 に入って、一つ上のクラスに進級してほしいものです。 また応援に行きます。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。