2013/5/12

特急券の計算方法に疑問

金曜日から土曜日にかけて、所用で大阪に行ってきました。

すでに数年前から当社の業務の一部を大阪で行っていたのですが、このほど新たなプロジェクトが大阪で始まり、4月からメンバーの一部が大阪に赴任。そして連休明けにM君・H君の二人が大阪に移ることになり、5月2日にその二人を送り出す会を小規模で実施。

特にM君から「もう当分会えないんですから、とことん付き合ってください」と言われ、6時間に渡って飲み続けました。下戸の私はノンアルコール・ビール、ウーロン茶、ジンジャーエールをローテーションしながら。

今回の私の大阪行きは急きょ発生した出張だったのですが、金曜日の夕方には用事が終わり、夜は以前から大阪勤務だったC君と食事。いつも美味しいお店を見つけてくれるC君は、今回も洒落た日本料理店に案内してくれて楽しいひと時を過ごしました。

満腹になったしそろそろホテルに帰ろうかと思ったら、携帯電話が鳴り、発信者を見ると大阪に赴任したばかりのM君。「今どこにいるんですか?」と尋ねられ、「C君と梅田で食事中」と答えると「じゃあ店の名前を教えてください。今から行きます」

ということで、M君・H君の二人が合流して二次会となりました。当分会えないからトコトン、を先週やったばかりなのに、またまたトコトンになりそうで怖いなあ。

しかし幸いにも今回は11時ごろお開きとなり、めでたしめでたしでした。

でも、電話やメールがあるとは言え、やはりこうして顔を見ながら話をするのは貴重です。大阪の新たなプロジェクトのメンバー全員とは会えませんでしたが、今後は定期的に来るようにしたいと思います。

翌日は昼から大宮で用事があったので、朝早く新幹線に乗ってまずは東京へ。

3時間あるからジックリ予想できるぞと、売店で競馬新聞を買い、乗るやいなや検討を開始。私は必ずN700系ののぞみ号に乗ることにしています。無線LANでインターネットが使え、一番前の席だとテーブルが大きいのでとても使いやすいのです。

まさに競馬新聞を広げながらノートPCやタブレットで馬券を買う人のために作られた車両だと思わざるをえません。

張り切って乗ったのですが・・・前の晩が遅かったこともあり、眠くて眠くて・・・「もういいや、テキトーに買っちゃえ!」

しかし面白いもので、いい加減に予想して買った馬券がバンバン当たって(端末で実況を見ながら)一人で興奮していました。さすがに「そら、差せ!」などと叫びはしませんでしたが。

こうして充実した(?)大阪出張を終え、東京駅からは京浜東北線で大宮に向かいました。

でもJRには(JRAではありません)言いたいことがあります。東京駅から大宮までは新幹線に乗れば早いのですが、特急券(1040円)を別に買わなくてはなりません。

たとえば東京〜新大阪の特急券と東京〜新神戸の特急券は同じ値段です。新大阪も新神戸も、距離別の料金体系の中で同じゾーンにあるためです。しかし東京〜大宮の距離は、新大阪〜新神戸よりも短いのです。それなのに1040円を支払わなくてはならないのはとても理不尽です。

JR東海とJR東日本という別会社だから、というのが理由だと思いますが、それはJRグループの都合で別会社にしているのであって利用者から見れば同じJRです。

乗車券に関しては連続した距離で計算して発売しているし、東京から西へ向かう新幹線を例に挙げるとJR西日本やJR九州のエリアに入っても通算のキロ数で特急券代を計算してくれます。同様に、東京駅で新幹線を乗り継ぐ場合の特急券代も、せめて割引の優遇があっていいと思います。自由席限定でもいいから。

今回、ウトウトしながら買った馬券で儲けたので、大宮まで新幹線で行こうかとも思ったのですが、その理不尽さが納得できずやめました。

東京駅の駅員には「私はね、きょうは儲かってるから新幹線に乗ろうと思えば乗れるんだよ。でもね、JRの姿勢には大いに疑問がある。それに抵抗するためにあえて京浜東北線に乗るんだからね」という表情を見せながら。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。