2013/6/2

途中退出は初めての経験

先週買ったスマートフォン。苦労しながら使っています。

いちばん困るのは、勝手に設定内容が変わってしまうことが時々あること。たとえばWiFi接続関連。ONにして使っていたのに急に接続が途切れ、設定内容を調べてみるとOFFになっている。こんなことが複数回ありました。

私の使い方がマズいのかなあ。他の人も同じ思いをしているのでしょうか。よく分かりませんが、とにかく信用できないという思いです。

しばらくは悪戦苦闘が続きそう。

さて昨日土曜日の夕方、家内と映画を観に行ってきました。トム・クルーズの新作「オブリビオン」。公開されたばかりだし、入場料千円の映画の日だったこともあり(我々は夫婦割引もシニア割引も使えるのでいつも千円だけど)、横浜の映画館は満員・・・・

かと思ったら、拍子抜けするようなガラガラ状態。そうか、あまり前評判が良くないのかなあ。でも人が少ないのでゆっくり見られるぞ。よしよし。

始まって20分後・・・寝てました。

40分後、家内に「ちょっと先に出るので終わったら連絡して」と小声で伝え、近くの喫茶店に行ってコーヒーを飲んでいました。

生まれて初めての経験です。これ以上は観るのが辛いと思って途中で映画館を抜け出したのは。

どこがどうって上手くは説明できないのですが。

「ラストシーンは迫力があったよ」と後で家内が話してくれましたが、まあそのうちWOWOWで放映されるでしょうから、そのときに観ます。

最近はテレビ番組も面白いものがなく、不景気で制作費が大幅に削減されているのがよく分かります。昼間など平日も週末も再放送のオンパレードですものね。安上がりの「内輪ネタ」のお笑い番組も多すぎるし。まあ、テレビ局も制作会社も経営が大変なのは理解できるのですが。

そんな中、約1ヶ月前、驚愕の内容のドラマに出会いました。家に帰ったとき家内が観ていた、4月から始まったという刑事ドラマなのですが、何が驚きかと言うと・・・

舞台は京都市内の警察署。ロケ場所も京都市内。ところがすべての警察官が、そして街のお兄さんも女子高生も登場人物全員が「標準語」を話しているのです。

そんなのありなの?

風情のある鴨川の河原で、「ねえ、お巡りさん、ちょっとこれを見てくれる?」など、まったく風情を感じないセリフ。唯一、小料理屋の女将だけが色っぽい京都弁を話すのですが、かえってそれに違和感を感じるから不思議です。

こんなドラマを見せられて、京都の人は怒らないのでしょうか。役者の方言指導が大変なのだとは思いますが、それならなぜ東京を舞台にしなかったのでしょう。本当に不思議です。

こうなったらパロディとして、登場人物全員が大阪弁を話す「西部警察」とか全員が東北弁の「太陽に吠えろ」を見てみたいものです。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。