2013/7/7

老犬の介護で絆が深まる

1年ぶりに福島に行ってきました。

いつものギャンブル好き親父たちと一緒に遊ぶのが主目的だったのですが、そちらの方では何もいいことがなく、全員疲れ果てて帰ってきました。

今回も地元の方々数人とお話しする機会があったのですが、昨年と比べて皆さんの表情が明るくなったような気がします。景気は回復しつつある、という声も複数の方から聞きました。

でも「親戚がいまだに避難先で不自由な生活をしている」とか「知り合いが数年前に豪邸を建てたが、原子力発電所の近くだったため、戻れそうにないと嘆いている」といった生々しい声を聞くと、景気回復だけを単純に喜ぶことはできません。

数十年という長い時間をかけて解決しなくてはならない問題がたくさん残されているのが現実であり、改めて自分の無力感も感じさせられました。

同行者の一人M君は「魚は食べたくないなあ。ちょっと不安で」と言っていましたが、私はお刺身もお寿司もバンバン食べてきました。帰りにはお土産に地元産の果物も。

またT君からは最近の苦労話を聞かされました。十年以上飼っている愛犬が半年前から寝たきり状態になり、夫婦でその介護をし続けているとのこと。

夜中も苦しがって鳴いたりするんだ。寝たきりなので 体をさすってあげることしかできないんだけど、その状態がもう半年以上続いている。可哀想なんだけどね。こちらもしんどいよ。

T君は、夜、外に飲みにいくのも自重しているとのこと。私は(子供の頃を除いて)ペットを飼った経験はないので、彼の心情を真に理解することはできませんが、辛い日々が続いていることには同情せざるをえません。

「でもねえ」とT君。「カミさんと一緒に犬の世話を一生懸命することで、何だかカミさんとの心の絆が強まったような気がするんだ。子育てが終わった後は、そう感じる機会はほとんどなかったんだけどね。我々夫婦にとっては意味のある時間を過ごしているのかもしれない」

う〜ん、そう感じられているのなら、まだ幸福かもしれないね。どうかお大事に。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。