2013/8/11

初心者が起こした大事件

1カ月ほど前、友人から面白い商品を教えてもらいました。その名も「ヘッドクール」。

普段は帽子はかぶっていないので、炎天下で外を歩いていると頭のてっぺんが熱くなります。そのとき、このスプレーを頭に当てて一押しすると、メントール入りの冷却ガスが出てきてとても涼しくなります。ヘアートニックのスプレー版といったところでしょうか。整髪効果はありませんが。頭だけでなく首筋にも使えてとても便利。

どのドラッグストアにも置いてなかったのでオンラインショップで注文。しかし入手した直後から暑さが和らぎ、なかなか活躍の場がなかったのですが、1週間ほど前から猛暑が復活し、ヘッドクールにも出番がやってきました。きょう日曜日も近所に出かける際に持参。ときどきシュッとやって暑さを凌ぐことができました。役に立ってよかった!

さて話は変わりますが、1週間前の金曜日の夕方、大事件が起こりました。

いつもの仲間と函館に出発する際のことです。少し早めに着いた私は、仲間に「いま羽田に着きました。3番の時計台近くにいます」とメールを送るべく、スマホを取り出して入力を開始。

直前に仲間の一人からメールを受信していたので、それに対する返信という形で本文を入力し、あとは残り3人のアドレスを入力するのみです。

えーっと、彼らは「遊び仲間」のグループに入っているから、そのページを開いて、彼と、彼と、彼。

3つのアドレスを選べばOKだったのに。

どこをどう触ったのでしょうか。

いきなり「遊び仲間」に登録されている三十数個のアドレスすべてにそのメールが送られてしまったのです。

しまった! 空中を飛んで電波を遮断したかった・・・ああ、手遅れ。

いまだに分かりません。私、何をしたの?

すぐにその「誤送信メール」を再編集して、同じ三十数人にお詫びメールを送りました。複数の人から「頑張ってきてね」とか「どこに行くの?函館それとも小倉?」といったメールが届きましたし(我々が出かけるのは競馬場しかない、とバレている)、2〜3年ほど音信のなかった友人からもメールが来て久々に文通できたのは、それはそれでよかったのですが。

結果としては、他愛のないメールが友人に送られてしまっただけなので大きな被害はありませんでしたが、ケースによってはメール誤送信は大問題にも発展しかねません。注意しなくては。

まだスキル不足なのに必死にスマホを使っている、という感じです。前に使っていたガラケーだったら、一度に5人までしかメールを送れないので被害は少なかったのですが(そういう問題ではないけど)。

スマホには相変わらず慣れません。不可思議なことが多すぎます。

通信不能になり、苦労して原因を突き止め、その設定ページへ行ったら設定がOFFになっていたり(そんなページを開いた覚えはまったくないのに)。

そもそもおかしいのは、「登録されているWi-Fiのエリアに入ったら自動的にWi-Fiを有効にする」という指定があり、家の中では家庭内のLANを使いたいのでその指定がちゃんとONになっているか確認しようとしたのですが、どこのページにその指定があったか思い出せず、さんざん苦労してようやく発見。なんと「電源管理」の中にあったのです。

ちょっと待てよ。自動的にWi-Fiを有効にするという指定項目が、なんで電源管理の中にあるの?

その指定をしていると電池の消耗が早いだとか(分かりませんけど)、メーカー側の視点でしか考えていないんじゃないの? 普通のユーザーは、Wi-Fi指定を確認・変更したかったら電源のページへ、ってすぐ思いつくの?

それって、野球の結果を知りたければ経済面を見よ、っていうのと同じぐらい飛躍してると思うんだけど、そう思う私の方がおかしいの?

まだまだ苦労は続きます。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。