2016/10/16 銃所持を考えるこの時期【このコラムは、毎月第1日曜・第3日曜の2回、更新します】 間もなくハロウィンです。で、ハロウィンって何だ? 仮装して騒ぐことに私のようなおじさんは(厳密に言えばジイさんか)ついていけません。 でも本来の宗教的な意味が分かってるのか? などと言うつもりはありません。米国でもパーティが盛んに行われますが、その米国人たちだって分かっているとは思えないし。 ハロウィンと言えば、二十数年前に米国ルイジアナ州で日本人の留学生が射殺されたことでも話題になりました。地元の子供たちと一緒に仮装して近所の家々にお菓子をもらおうと走り回っていたところ、不審な侵入者と間違われて撃たれたという悲しい事件でした。 銃を規制すればいいのにという意見もありますが、将軍を頂点とした何世紀にも渡る封建的制度のもと一般人は武器など持てなかった国と、移民の集団で自分たちの命は自分で守らなければならなかった国とでは、考え方や文化が異なるため、同じ土俵の上で論じるのは難しそうです。 つい先週もNFL(アメフト)のグリーンベイ・パッカーズの本拠地ウイスコンシン州である事件が起こりました。その地に住むA氏はライバルのミネソタ・バイキングスのファンで、家の庭にバイキングス応援グッズとして空気で膨らませる大きな人形を飾っていました。 それを快く思わない地元の男が、庭に侵入してその人形をカッターで切り刻んだのです。ちょうどそこへ、外出していたA氏が帰宅し、揉み合いとなり、A氏はカッターで切られて負傷。犯人は逮捕されて一件落着したのですが、事件後のA氏の談話が・・・ 「普段、外出するときはいつも銃を隠し持っているんだけど、きょうは家に置いてきてしまった。ある意味でラッキーだった。なぜって、もし銃を持っていたらあいつを殺していたかもしれない。そしたら一生それを背負っていかなくてはならなかったから」 うーん、いつも銃を持って外出ねえ。 実は私も十数年前にハロウィンの時期にロサンゼルスに滞在していて、地元の友人の女性からパーティに招かれたことがありました。彼女はレストランに勤めるフツーの人です。 地下室に色々な衣装が置いてあり「好きなのを選んで仮装してね」と言われ、カウボーイに扮することにしました。 ベストを着てテンガロン・ハットをかぶると、同行した友人が「銃があるとかっこいいね。おもちゃの銃はないの?」と彼女に尋ねました。すると・・・ 「うーん、残念だけどないわね。本物なら部屋にあるけど」
ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。 |