2018/6/17

残念な日大アメフト事件

【このコラムは、毎月第1日曜・第3日曜の2回、更新します】

ここ1〜2か月の間で大きく報道されたニュースの一つが日本大学のアメフト問題。監督やコーチの指示で、故意に相手選手を怪我させるようなプレーをした、という疑いが強く持たれています。

この事件に関して意見する立場ではないので何も言うつもりはありませんが、アメフトは私が大好きなスポーツの一つなので、イメージを損なってしまったとすればとても残念です。

日本の高校生・大学生にもっと興味を持ってほしいと思っていたのですが・・・2年前だったかアメフトの専門誌が廃刊になったりして人気低迷を実感していただけに、さらに追い打ちをかけられた感があります。本当に残念です。フットボールが悪いわけではないのに。

その他、至学館大学のレスリング部の問題も泥沼化する様相を見せていますし、きょうは九州での高校生のバスケットボール大会で判定に怒った選手が審判を殴って、口の中を10針も縫う怪我を負わせたという記事が出ました。開いた口が塞がりません。

暴力、ルール違反、昔ながらの(ちょっとした事ではハラスメントだと言われたりしなかった時代の)指導方法、大学の経営陣とスポーツ部との関係、大学内の権力争い・・・簡単には解決できない構図なのは確かです。

表面に出てきていない学校やスポーツでも同様な構図が存在している可能性は多々あると思いますが、時間をかけてでも、今の時代の常識に沿った指導方法、運営方法に改善していってほしいです。

我々の若い頃は、夏の部活の練習中は「水を飲んだらアカン」が常識でした。時間はかかりましたが、スポーツ医学の進歩などにより、適切な指導に変わりました。マネージメントにおいても、ぜひ変革を恐れない指導者に出てきてもらいたいものです。

企業にとっても同様で、昔は常識だったのに今は通用しないことがたくさんあります。法律を勉強することも必要ですが、常に相手に敬意を持って仕事の場に臨むことがベストだと信じています。皆がそうなれば、パワハラ、セクハラといった問題は怒らないの思うのですが、でも実現には忍耐が必要ですね。

財務省の官僚がセクハラを起こしたと報道されたその内容や、それに対する大物政治家のコメントを聞いている限り、日本のビジネス界からハラスメントを駆逐するのは、まだ時間がかかりそうです。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。