2019/10/6

信州でリンゴの木を所有

【このコラムは、毎月第1日曜・第3日曜の2回、更新します】

自宅周辺では、いまだに9月上旬の台風15号の影響が残っています。最寄り駅から最短となる道路は、まだ車両通行止めの状態。神奈川中央交通のサイトを見ると、このバス会社のルートで迂回が続いている唯一の道路ですし、Googleの地図でも通行止めが表示されています。

千葉の一部ではもっと不便な生活が続いている地域もあるようですが、これだけインフラが整備された現代においても災害に対する脆弱さが存在するのは大きな問題ですね。

さて9月中旬には家内と二人で長野へ泊りがけのドライブに出かけてきました。

我々が住む鎌倉市が長野県上田市のJAと提携し、「リンゴの木のオーナーになりませんか」という制度を作りました。25,000円を支払うとリンゴの木1本のオーナーになり、収穫されたリンゴが自分のものになる、という仕組みです。

そして「リンゴの木を選ぶ会」が行われたので参加してきたというわけです。

apple"
これが我が家のリンゴの木です。

10本ほどの選択肢の中から選んだのですが、どれを選んでも大差ないとのこと。

それでも「この木は枝ぶりがいいよ」「いやあっちの方が・・・」と楽しく選ぶことができました。

木によっては収穫量が異なるでしょうが、もし十分な量がなければ他の木から獲れたものをいただけるようで、合計で200個以上は受け取れるようです。

好きなシールを貼ってリンゴに模様をつける、というサービスもありました。

11月には収穫祭が行われるとのことで、また出かけてきます。美味しいお蕎麦も食べられるし、長野は素敵なところです。

自宅近くのスーパーで「ご自由にどうぞ」と置かれている段ボール箱をいっぱい集めて、収穫祭に備えます。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。