2020/3/15

避けたい経済活動の低下

【このコラムは、毎月第1日曜・第3日曜の2回、更新します】

新型コロナウイルス問題は出口が見えません。仕事の上でも大きな影響を受けているし、日本経済が活動停止してしまうとさらに傷が深く広くなりそうで本当に心配です。

たとえば今日の午後、家内と近くのスーパーへ買い物に行ったのですが、店内は暗いままで入口に警備員が立っています。そこには「当店の従業員が感染したことが判明したので、店内消毒のため2日間休業します」の貼り紙。

イタリアなどに比べるとまだ経済活動が全面的にストップしているわけではないのですが、政府には感染の流れを分析して自粛体制をいつ頃に解除できるかの指標を早めに示して欲しいものです。感染で重症になる人がいるのと同様に、日本国内で経済活動が低下しすぎて数多くの人が致命的なダメージを負うことも怖いと思います。

さて前回このコラムで「米国の病院で治療代を支払ったと思ったら、新たな請求書が2通届いた」ことを報告しました。

おかげさまで先週、保険会社から「新たな2通の請求書の分もお支払いします」という連絡があり、無事に解決しました。

これは、サンフランシスコ郊外に住む私の友人(米国人)の存在が大きかったと思います。彼に状況を詳しくメールで説明したところ、請求元の2社にコンタクトして、「保険会社と交渉するために、支払い期限(1通に関しては50%の割引期間)を30日延長することへの合意」を取りつけてくれました。

またその保険会社の米国内支社にも電話して、支払いに応じるよう交渉してくれました。彼は保険ビジネスには携わっていないものの、交渉事のプロなのでこのように色々と交渉してくれたのです。

また1回の診療なのに複数の団体・企業から請求書を受け取ることは米国では普通なのか?という私の問いに、彼の回答は「十分にあり得ること。保険会社はプロフェッショナルである以上、そのことを知っていて当然。あなたから保険金請求を受け取ったら、その書類を分析して他からも請求が来る可能性を察知しあなたに伝えるべきだったと思う」とのことでした。

私の想像ですが、保険会社は請求元に連絡したら私の代理人が積極的に動いていることを発見し、それはプレッシャーになったと思います。また「プロなら知ってて当然」という彼の言葉も私から日本側の担当者に伝えたので、それもある意味で大きなプレッシャーになったでしょう。

それでも、とても親切に対応してくれたことは評価できます。

とにかく国によって医療や保険の仕組みが異なるので、海外へ行かれる際は十分に現地の仕組みを学んでおくことをお勧めします。

ちなみに請求書の1通には「3月7日までなら50%割引」という早割期間が設けられていました。その理由を、その友人から請求元に尋ねてもらったら「米国では健康保険・医療保険に入っていない人も多く(私のような外国人もそのカテゴリー)、支払いが困難な人もいるので、少しでも支払いやすくするために早割制度を設けてあるそうです。

色々と勉強になりました。


ご意見・ご質問のある方は、ぜひメールでお寄せください。必ず返信します。
toshiki.karasawa@nifty.com
私の会社のアドレス宛でも構いません。なおお送りいただいたコメントは本ページで(お名前は出さずに)紹介させていただくこともありますのでご了承ください。